瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)/1922年、徳島市生まれ。73年、平泉・中尊寺で得度。『場所』で野間文芸賞。著書多数。『源氏物語』を現代語訳。2006年文化勲章。17年度朝日賞。
瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)/1922年、徳島市生まれ。73年、平泉・中尊寺で得度。『場所』で野間文芸賞。著書多数。『源氏物語』を現代語訳。2006年文化勲章。17年度朝日賞。
横尾忠則(よこお・ただのり)/1936年、兵庫県西脇市生まれ。ニューヨーク近代美術館をはじめ国内外の美術館で個展開催。小説『ぶるうらんど』で泉鏡花文学賞。2011年度朝日賞。15年世界文化賞。(写真=横尾忠則さん提供)
横尾忠則(よこお・ただのり)/1936年、兵庫県西脇市生まれ。ニューヨーク近代美術館をはじめ国内外の美術館で個展開催。小説『ぶるうらんど』で泉鏡花文学賞。2011年度朝日賞。15年世界文化賞。(写真=横尾忠則さん提供)

 半世紀ほど前に出会った97歳と83歳。人生の妙味を知る老親友の瀬戸内寂聴さんと横尾忠則さんが、往復書簡でとっておきのナイショ話を披露しあう。

【写真】寂聴さんと京都の山でUFOを一晩中待ったという横尾忠則さん

*  *  *

■横尾忠則「転生し、UFOで地球の未来を見物したい」

 セトウチさん

 あれ?! 気が変ったんですね。この前の長篇(ちょうへん)小説の最後に、また次の世でも女流小説家になりたいとおっしゃっていませんでした? それを読んだ時、ああ、やれやれ、まだ同じ人生を続けたいんですか?と思いました。僕はもう絵描きなんて二度とやりたくないと思っていただけに、なんて小説家は業が深いんだろうと思いました。

 僕は別に絵はやりつくしたとは思いませんが、飽きたんです。残った命の時間の中で他にすることがないので絵は描くと思いますが、如何(いか)にも「飽きました」というような絵を残すのも面白いかも、と思っています。

 セトウチさんはあの世でお好み焼屋もいいなあとおっしゃっていますが、死んで肉体のない連中ばかりの所で食べ物屋をやっても全く流行(はや)りません。食う必要がないからです。僕に弟子入りして、絵を描きたいとも。あちらの世界は想念の世界で、想ったことは即座に形になりますから、絵を習う必要はありません。自分自身が芸術的存在になりますから、ボンヤリしててもいいんです。

 あの世は階層に分かれていて、同じ偏差値になっているので類は類をもって集まる親和性の世界ですから、もめごとも一切ありません。そんな世界のことを天国だ極楽だ、と言っているのですが、その内(うち)退屈してきます。「やっぱり現世の方がよかった」と思い始める人は、再び転生を求めるでしょうけれど、向上心のある人は、この退屈世界から上の階層に上昇したくなります。でも向こうで意識のレベルアップをするのは並大抵のことではないので、できれば肉体のある内にこちら(現世)で修行して置きなさい、と宗教は言っているのです。でしょう? 僕はもうこの寸善尺魔(すんぜんしゃくま)のうっとうしい世界には二度と再生などしたくないので、できれば不退転を希望したいと思っています。

次のページ