ところで、憲法改正より前に、実は自民党が発足して以来、国会で全政党が憲法について論議したことは、一度もないのである。

 率直に言って、現在の憲法には少なからず問題がある。だから、憲法改正について論議する前に、まず、全政党が国会で憲法についての考え方を述べ合うべきだ。

 だが、たとえば立憲民主党などは、自民党が呼びかける審議への参加を拒むはずである。その要因は、自民党がこれまで野党をだましすぎたためだ。自民党は、野党をだました揚げ句、数にものをいわせた強行採決で、思い通りの法を成立させてきた。だから、審議に参加すれば、いずれ自民党の思い通りの憲法改正を強行採決でやられてしまう、と恐れているのである。自民党側は、審議を拒むのは責任放棄だと批判したいかもしれないが、だましにだまして強行採決では、野党としては、自民党の提案に乗れないのは理解できる。

 私は、もしも自民党が、本気で憲法改正に取り組むつもりならば、1年か2年、審議会ではなく、本当の勉強会として全政党に呼びかけて、憲法について論議する場を国会に設けるべきだ、と提言したい。

 憲法改正を考えるのではなく、あくまで憲法について論議する勉強会である。私は国会議員たちと触れ合うことが多いが、与野党ともに憲法のことをよく知らない国会議員が少なからずいる。憲法について勉強する機会がほとんどないからだ。

 そこで、全政党で1年、ないしは2年、憲法について論議する。そして与野党が納得できるまで論議をしてから、全政党で憲法改正についての審議を始めるべきではないか。

週刊朝日  2019年10月25日号

著者プロフィールを見る
田原総一朗

田原総一朗

田原総一朗(たはら・そういちろう)/1934年、滋賀県生まれ。60年、早稲田大学卒業後、岩波映画製作所に入社。64年、東京12チャンネル(現テレビ東京)に開局とともに入社。77年にフリーに。テレビ朝日系『朝まで生テレビ!』『サンデープロジェクト』でテレビジャーナリズムの新しい地平を拓く。98年、戦後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ城戸又一賞を受賞。早稲田大学特命教授を歴任する(2017年3月まで)。 現在、「大隈塾」塾頭を務める。『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)、『激論!クロスファイア』(BS朝日)の司会をはじめ、テレビ・ラジオの出演多数

田原総一朗の記事一覧はこちら