若林健史(わかばやし・けんじ)歯科医師。若林歯科医院院長。1982年、日本大学松戸歯学部卒業。89年、東京都渋谷区代官山にて開業。2014年、代官山から恵比寿南に移転。日本大学客員教授、日本歯周病学会理事、日本臨床歯周病学会副理事長を務める。歯周病専門医・指導医として、歯科医師向けや一般市民向けの講演多数。テレビCMにも出演
若林健史(わかばやし・けんじ)歯科医師。若林歯科医院院長。1982年、日本大学松戸歯学部卒業。89年、東京都渋谷区代官山にて開業。2014年、代官山から恵比寿南に移転。日本大学客員教授、日本歯周病学会理事、日本臨床歯周病学会副理事長を務める。歯周病専門医・指導医として、歯科医師向けや一般市民向けの講演多数。テレビCMにも出演
「日本人はこうして歯をうしなっていく」(朝日新聞出版)から
「日本人はこうして歯をうしなっていく」(朝日新聞出版)から

 歯周病やむし歯予防のために毎日、欠かせないのが歯磨き。わかっているけれど、忙しくてていねいに磨く時間がない……、という人は多いでしょう。そこで注目されているのが電動歯ブラシ。さまざまなものが売られていますが、通常の歯ブラシよりもよく磨けるのでしょうか? 歯周病予防の効果は期待できるのでしょうか? テレビなどでおなじみの歯周病専門医、若林健史歯科医師に疑問をぶつけてみました。

【音波式、高速回転式などの説明はこちら】

*  *  *

 1960年代にアメリカで誕生した電動歯ブラシ、日本で使われるようになったのは1990年代で歴史があります。「一度は使ったことがある」いう人も多いでしょう。近年、市場は拡大し、安いものから高級なものでは数万円のものまで、さまざまな電動歯ブラシが販売されています。中にはスマートフォンアプリと連動して磨き残しを防ぐことができるようになっているものも……。電動歯ブラシは大きく進化しているのです。

 さて、電動歯ブラシのメリットはなんといっても簡便さ。軽く当てるだけで勝手に機械が磨いてくれ、手を動かさなくてもいい点でしょう。また、磨く時間も短縮できます。

 手磨きの場合、正しくていねいに磨こうとすると10分、短くて5分はかかります。しかし、電動歯ブラシでは2分程度で終了。

 また、正しく磨いた場合、電動歯ブラシの刷掃能力は、手磨きによるものの約8倍という報告もあります。それだけプラーク(歯垢)を落とす能力が高いということです。

 実は何を隠そう、私も電動歯ブラシの愛用者の一人なのです。日中、クリニックで昼食後に使うのは普通の歯ブラシですが、自宅では電動歯ブラシを使っています。

 電動歯ブラシはもともと、手が不自由な方など特別な人を支援するために開発されたものです。このため、手先の動きが悪くなってくる高齢世代には向いていると思います。ただし、高齢になっていきなり電動歯ブラシを使うのは難しいかもしれません。元気なうちから使って、慣れておくのも一つの方法ですね。

 一方、電動歯ブラシを使うにあたっては注意したい点もあります。冒頭で述べたように、「正しく磨く」ことがなかなか難しいのです。当院では歯周病の治療の一環として行う歯磨き指導において、電動歯ブラシを使っている患者さんにはそれを持参してもらい、使ってもらいながら磨き方を指導しています。しかし、きちんと磨けている人はほとんどいません。

著者プロフィールを見る
若林健史

若林健史

若林健史(わかばやし・けんじ)。歯科医師。医療法人社団真健会(若林歯科医院、オーラルケアクリニック青山)理事長。1982年、日本大学松戸歯学部卒業。89年、東京都渋谷区代官山にて開業。2014年、代官山から恵比寿南に移転。日本大学客員教授、日本歯周病学会理事を務める。歯周病専門医・指導医として、歯科医師向けや一般市民向けの講演多数。テレビCMにも出演。AERAdot.の連載をまとめた著書『なぜ歯科の治療は1回では終わらないのか?聞くに聞けない歯医者のギモン40』が好評発売中。

若林健史の記事一覧はこちら
次のページ
自分に合った電動歯ブラシとは?