Q:診療科によって医師の言うことが違う

A:直接医師に尋ねるか、看護師やがん相談支援センターに相談を

 たとえば乳がんでは、乳腺外科、放射線科、腫瘍内科、精神腫瘍科、緩和ケア科などの医師・スタッフでチームをつくってチーム医療をおこないます。また、かかりつけ医との連携も考えると、一人のがん患者の治療に携わる医師・スタッフの数は非常に多くなります。複数の視点から診断・治療がおこなわれるのはメリットですが、医師同士で意見がまとまらず、患者が悩んでしまうというケースも起こり得ます。

■セカンドオピニオンの受診も考える

 医師の言うことが異なる場合は、直接「○○科の先生はこうおっしゃいましたが」と尋ねてみましょう。説明の仕方が違うだけで、治療法には違いがないということもあります。

 複数の意見がある場合は、がん専門看護師やがん相談支援センターに相談しましょう。最終的に患者自身が決定することになるので、決められない場合は、セカンドオピニオンを受診するのもいいでしょう。

【監修】
日本医療コーディネーター協会代表理事
嵯峨崎泰子さん

聖路加国際病院
相談支援センター医療連携室・がん相談支援室アシスタント
ナースマネジャー
橋本久美子看護師

(文/別所 文)

※週刊朝日ムック「がんで困ったときに開く本2019」から抜粋