丸山茂樹 ゴルフの“ルーティンやりすぎ”に喝!
連載「マルちゃんのぎりぎりフェアウエー」
来年の全豪オープンから新たなルールが導入される欧州ツアー。丸山茂樹氏の意見は?
* * *
10月29日の放送をもちまして、NHKサンデースポーツのマンスリーキャスターが終わりました。
毎回緊張感がすごかったです。だけど何でもそうですけど、挑戦しないと分からないことがあるんで、すごく勉強になりましたよ。人には向き不向きがあるんだな、と。ハハハ。イメージとして僕はしゃべりが得意だってのがあるみたいなんですけど、原稿を読むのはまた別です。ほんとに難しかった。やっぱりフリートークの方が向いてます。
それでも生放送のスタジオでいろんなことを感じられたし、非常に楽しかったです。NHKの大勢のスタッフやアナウンサーの杉浦友紀さん、酒匂飛翔さんが一生懸命手伝ってくれたんで、みなさんに感謝ですね。
さて、国内ツアーは男女とも2週連続で最終日が中止になりました。台風、台風ですから仕方ないですけど、こういうケースもあるんですね。やっぱり試合ってのは何があるか分からないから、日々きちんとスコアを出しておくのが大事ですね。
男子の「マイナビABCチャンピオンシップ」(10月26~29日、兵庫・ABCGC)では小鯛(こだい)竜也(27)、女子の「樋口久子・三菱電機レディス」(10月27~29日、埼玉・武蔵丘GC)は永井花奈(かな・20)と、ともにツアー初優勝でした。
二人とも、次の試合からは2勝目への期待がかかる上に、今回は勝負どころのサンデーバックナインを経験せずに優勝したわけだから、きちんと勝ちきらないといけないというプレッシャーがのしかかってくると思います。そこをどう乗り越えていくかですね。それは二人が強く感じてると思います。
花奈ちゃんは僕のホームコースだったファイブエイトゴルフクラブ(栃木県矢板市)に小さいころからお父さんと一緒に練習に来てましたから、初優勝は僕もほんとにうれしかったですね。冬のオフにはロサンゼルスで一緒に練習したこともありますし、個人的にはすごく応援してます。
