初の公選都知事初代安井誠一郎官選による東京都長官を経験後、初の公選で東京都長官に就任。そのまま、初代都知事に移行 (c)朝日新聞社
初の公選都知事
初代安井誠一郎
官選による東京都長官を経験後、初の公選で東京都長官に就任。そのまま、初代都知事に移行 (c)朝日新聞社

「政治とカネ」の問題で2代連続、任期半ばで辞職する事態となった東京都知事。歴代8人の顔ぶれと顛末から学び、今度こそ正しく見極めたい──。

【懐かしのあの人も!写真特集はこちら】

 1943年、東京府と東京市が統合され、東京都が誕生。公選制となり、トップの名称が「東京都長官」から「東京都知事」に変わったのが47年。以来、東京都は8人の知事を経験してきた。

■初の公選都知事
初代・安井誠一郎(官僚)
当選3回
在任期間:1947年(56歳)~59年(68歳)
官選による東京都長官を経験後、初の公選で東京都長官に就任。そのまま、初代都知事に移行

■東京五輪の成功を託され当選
2代・東龍太郎(医師・IOC委員)
当選2回
在任期間:1959年(66歳)~67年(74歳)
東京帝国大学医学部教授を務めたスポーツ医学研究者。日本選出のIOC委員であり、5年後の東京五輪を成功させるために選ばれた

■「ストップ・ザ・サトウ(佐藤栄作)」を掲げた
3代・美濃部亮吉(経済学者)
当選3回
在任期間:1967年(63歳)~79年(75歳)
テレビ番組での解説で人気の経済学者が、社会・共産党推薦を受けて当選。高福祉政策で人気を集めるが、73年のオイルショック以降、都の財政は破綻に向かい、「バラマキ行政」との批判を受ける

■財政再建を掲げて当選
4代・鈴木俊一(官僚)
当選4回
在任期間:1979年(68歳)~95年(84歳)
東龍太郎都知事の副知事を務め、知事として12年ぶりに都庁に戻り、3年で都財政を黒字化する。都庁舎の移転や臨海副都心開発を手がけるなど、ハコモノ行政で再び赤字に。歴代最長の在職日数。「3期で辞めてたら名知事」の声も

■官僚支配に嫌気がさした無党派層の支持を受け当選
5代・青島幸男(タレント・作家)
当選1回
在任期間:1995年(62歳)~99年(66歳)
公約で掲げた「世界都市博覧会の中止」は実行したが、その後は官僚との協調路線に転じて次々と公約を翻す。バブル経済崩壊で財政危機を招き、1期で都庁を去る

次のページ