新電力の説明を受ける消費者 (c)朝日新聞社
新電力の説明を受ける消費者 (c)朝日新聞社

 いよいよ4月1日から「電力自由化」がスタートする。200社もの電力会社から、自分の「ベストプラン」を探すのは大変だと思う人も多いだろう。

「自由化で約200社が電気事業者として登録していますが、このうち一般家庭向けに電気を売るのは30社程度。ただし、1社でいくつものプランを出しているので、今のところ150プランほどあります。どのプランを選んだらいいのかわからない、という人もいると思いますが、まずは今、電気をどのくらい使っているのか、使用電力量を把握することから始めましょう」

 こうアドバイスするのは、電力比較サイト「エネチェンジ」副社長の巻口守男さん。価格の安さばかりにとらわれていると、大事なことを見落とすことも。次からのQ&Aで注意点をしっかりと押さえておこう。

Q1:電力会社を切り替えるときは、何が必要?

 新たな電力会社への手続きは簡単。利用者は新電力の事業者へ申し込むだけで現在の電力会社の解約手続きは不要。その際、検針票の上に書かれている「地点番号」と「お客さま番号」が必要となる。「地点番号」は今年1月からの検針票に記載されている。

 また、検針票は自分がどれくらい電気を使っているのか、使用電力量と料金を把握するのに必要となる。

 ちなみに電気代は、東京電力の場合、基本料金と使用電力量で決まる。使用電力量は、120kWhまでが1段料金(19.43円)、300kWhまでが2段料金(25.91円)、301kWh以上は3段料金(29.93円)と、3段階に設定されている。

「乗り換えるとメリットが大きいのは301kWh以上使う『3段料金』の人ですが、2段料金以下の人でもお得になるプランはあります」(巻口さん)

 一律5%オフのプランや、ガソリン代やプロバイダー料金などがセットで割引になるプランもあるので、探してみよう。

「途中解約で違約金が発生するプランもあるので、違約金が発生するのかどうかもあわせて確認しましょう」(同)

次のページ