米軍の殺虫剤散布でも熱狂 高校野球100年の変遷

2015夏の甲子園

2015/08/03 07:00

 今年は「高校野球100年」。戦後、米軍がDDT(農薬や殺虫剤として使われる有機塩素化合物。現在は国内での使用禁止)を撒いても、観客は熱狂していたその高校野球の歴史を振り返る。

あわせて読みたい

  • 甲子園 なんと1回戦で負けたのに優勝した高校があった!

    甲子園 なんと1回戦で負けたのに優勝した高校があった!

    週刊朝日

    8/7

    グラウンド燃やして強制乾燥も…高校野球の記録写真で見る100回史

    グラウンド燃やして強制乾燥も…高校野球の記録写真で見る100回史

    週刊朝日

    12/7

  • 荒木大輔、横浜前監督が選んだ「甲子園の名勝負10」!

    荒木大輔、横浜前監督が選んだ「甲子園の名勝負10」!

    週刊朝日

    8/6

    高校野球ファン必見! 甲子園で威力抜群の「魔曲トップ10」を選出してみた

    高校野球ファン必見! 甲子園で威力抜群の「魔曲トップ10」を選出してみた

    dot.

    8/15

  • 高校野球の「プラカードガール」はどうやって選ぶのか? 意外な甲子園球場の歴史

    高校野球の「プラカードガール」はどうやって選ぶのか? 意外な甲子園球場の歴史

    dot.

    8/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す