少なくとも、5回は引っ越しをくり返した熊本で、1900年、英国留学前の最後の4カ月を過ごした第6旧居。当時と同じ場所に漱石の旧居が残るのは、内坪井旧居(第5旧居)を含め、全国でも2軒だけだという。漱石は熊本時代、俳句に熱中していた。第6旧居でも、庭で鳴く鶯を詠んだ句(右)などを残している※個人所有のため、一般公開はしていない(撮影/写真部・馬場岳人)
少なくとも、5回は引っ越しをくり返した熊本で、1900年、英国留学前の最後の4カ月を過ごした第6旧居。当時と同じ場所に漱石の旧居が残るのは、内坪井旧居(第5旧居)を含め、全国でも2軒だけだという。漱石は熊本時代、俳句に熱中していた。第6旧居でも、庭で鳴く鶯を詠んだ句(右)などを残している※個人所有のため、一般公開はしていない(撮影/写真部・馬場岳人)

 当時の場所に現存する“文豪の家”は、全国的にも珍しい。

【その他の写真はこちら】

 旧制五高教師として本に赴任した夏目漱石。英国留学前の4年余りを過ごした熊本で、最後に住んだのが、「第6旧居」だ。

 築100年以上。4年前に空き家になり、急速に老朽化が進む。昨年、所有者は手放すことを決めた。所有者の親族、磯谷民子さん(75)は「個人で維持するのは限界」と漏らす。今は保存先を探しているという。

 一方、太宰治が暮らした東京都杉並区の「碧雲荘(へきうんそう)」は、名作『人間失格』の原形となった作品を執筆した場所とも言われる。

 昭和初期、所有者の田中利枝子さんの祖父が建てた。だが相続が難しく、来春、敷地は区に引き渡される予定だ。

「今のままでは、家屋は取り壊すしかありません」(田中さん)

 いずれの家も、地元では保存や移築を模索する。佇めば、文豪の息遣いを感じる家。失われてゆくのは、あまりに寂しい。

週刊朝日  2015年6月19日号