イスラム国の人質ビジネス 年間50億円の“冷血”

イスラム国

2015/01/28 07:00

 イスラム国はこれまで多くの外国人を拉致監禁してきたが、それらの事件をみるかぎり、徹底した彼らなりのルールがある。身代金が支払われれば必ず解放し、支払われなければ必ず殺害するということだ。

あわせて読みたい

  • イスラム国 残虐な処刑法と洗練されたメディア戦略

    イスラム国 残虐な処刑法と洗練されたメディア戦略

    AERA

    1/26

    身代金や後藤さんの高額保険 支払いはどうなるのか?

    身代金や後藤さんの高額保険 支払いはどうなるのか?

    週刊朝日

    2/5

  • イスラム国・日本人人質事件 「ノー・コンセッションの原則」は通用するのか?

    イスラム国・日本人人質事件 「ノー・コンセッションの原則」は通用するのか?

    dot.

    1/22

    シリア武装勢力拘束された安田純平・特別寄稿【後編】「身代金」報道はなぜ、流布されたのか?

    シリア武装勢力拘束された安田純平・特別寄稿【後編】「身代金」報道はなぜ、流布されたのか?

    dot.

    12/31

  • 邦人人質事件 安倍首相は拘束知らず「イスラム国」批判?

    邦人人質事件 安倍首相は拘束知らず「イスラム国」批判?

    週刊朝日

    2/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す