「もっとカラオケを歌っておけばよかった…」認知力アップデイケアとは

健康

2014/05/31 07:00

 認知症早期治療の実体験ルポを行っている、本誌の山本朋史記者(62)。筑波大学附属病院の認知力アップケア730病棟の学習内容について、リポートする。

あわせて読みたい

  • 記者が「認知症早期治療」を実体験 認知力アップデイケアとは?

    記者が「認知症早期治療」を実体験 認知力アップデイケアとは?

    週刊朝日

    5/11

    軽度認知症は筋トレで回復する? 62歳の“認知症グレーゾーン”改善入門

    軽度認知症は筋トレで回復する? 62歳の“認知症グレーゾーン”改善入門

    週刊朝日

    6/6

  • ボケたま記者に逆取材 ハードな運動療法にMCもギブアップ?

    ボケたま記者に逆取材 ハードな運動療法にMCもギブアップ?

    週刊朝日

    3/1

    誤嚥性肺炎を防ぐ! 簡単トレーニング「まいにち、くちビル」とは?

    誤嚥性肺炎を防ぐ! 簡単トレーニング「まいにち、くちビル」とは?

    週刊朝日

    10/9

  • 認知症治療中の記者が国際会議に登壇後、真っ青になった理由

    認知症治療中の記者が国際会議に登壇後、真っ青になった理由

    週刊朝日

    11/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す