40年ぶりに復活! SLで行く「復興」鉄道旅の魅力

ゴールデンウィーク

2014/05/02 11:30

「ふぉー」。野太い汽笛の音が遠くで聞こえる。振り返ると、はるか後方から狼煙(のろし)のようなか細い白煙が見える。しばらく立ち止まっていると、「シュッシュッシュッ」と力強いドラフト音が近づいてくる。わずかに見えていた白煙が目の前に迫って、もう一度、「ふぉー」と汽笛の音が聞こえたと思ったら、轟音とともに蒸気機関車が目の前を通り過ぎていった。

あわせて読みたい

  • ドラマロケ地で話題の路線も! この冬乗りたい長距離鈍行列車

    ドラマロケ地で話題の路線も! この冬乗りたい長距離鈍行列車

    dot.

    1/16

    【震災10年】震災、台風、コロナにも負けず 三陸鉄道の名ガイドの忘れ得ぬ二つの景色

    【震災10年】震災、台風、コロナにも負けず 三陸鉄道の名ガイドの忘れ得ぬ二つの景色

    AERA

    2/21

  • 「あまちゃん」にも登場 三陸鉄道で実際に起きたドラマ

    「あまちゃん」にも登場 三陸鉄道で実際に起きたドラマ

    AERA

    10/28

    風前のともしび 廃線危機の北海道3路線のいま

    風前のともしび 廃線危機の北海道3路線のいま

    dot.

    6/1

  • 今春「ダイヤ改正」で消える路線、生まれる路線 それぞれにドラマ

    今春「ダイヤ改正」で消える路線、生まれる路線 それぞれにドラマ

    AERA

    3/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す