猪瀬直樹元東京都知事、みんなの党の渡辺喜美前代表と資金提供問題が相次いだ。作家の室井佑月氏は、貸す方にも何らかの思惑があったのではとこう疑う。

*  *  *

 選挙ってそんなにお金がかかるの? だから政治家って、地盤・看板をそのまま継いだ二世ばっかで、庶民の出身で優秀だから政治家になりましたってタイプは少ないのか。猪瀬さんにつづき、渡辺喜美さんの問題で、そんな風に思った。

 まず、立候補するときに供託金がいるわな。衆議院・参議院選の選挙区で300万円。比例区になると、1人600万円だ。

 この金は、当選もしくは一定以上の得票があった場合は、すべて返還されるけど。

 その他、選挙となったら運動費がかかるが、こちらは公職選挙法で、選挙ごとに上限が決められている。

 参議院選挙区の場合、公示日における選挙区内の選挙人名簿登録者数÷その選挙区内の議員定数×人数割額+固定額だって。

 ま、億にはならないよ。金の力でどうにかならないように、わざわざ運動費の上限を決めているんだからさ。

 それにしても、嘘ばっかついている政治家になぜ大金を貸すのかね。

 たぶん、なんらかの規制を緩くしてもらったり、なんらかの情報を真っ先に仕入れることができたり、貸す方にも得があるからじゃないのか。

 あたしはこのことこそ、いちばん問題にしなきゃいけないことだと思う。

 だってそうでしょ、国民の代弁者である政治家が、一部の人間から金を借り、その一部の人間のために動いてはならないでしょう。

 が、ここはあまり報道されない。政治家にポンと現金を出せる企業家は、新聞やテレビにもCMを出していることが多いもん。

 で、代わりに報道されるのは、政治資金規正法に反しているか、反してないかだ。政治資金に関する会計処理が、適正であったか適正でなかったか。そこも大事な部分かもしれないけれど、国民がもっとも知りたい部分じゃないよ。

 喜美さんはこれからどうなるかまだわからない。猪瀬さんは東京地検が略式起訴し、罰金50万円支払ったことでおさまりそう。

 スッキリしない決着だと思うのは、あたしだけか。

 なにしろ、あたしが知りたいことは、金を貸した側と、借りた側の政治家の間で、国民無視のどんな便宜供与があったかなのだ。権力の不当利用じゃん。ズルじゃん、それって。

 猪瀬さんの場合、徳洲会側に東京電力病院を買いたいとの思惑があったといわれている。じゃ、ほかに徳洲会から金をもらっていた政治家たちはどんなお願いをされてきたの?

 そうそう友人がこんな面白いことをいっていた。

「猪瀬と喜美、5千万円と8億円の差は、政治家としての値段かね。やっぱ、あの世界では、成り上がりより血筋が大事なんかね」

 うーむ。だとすれば、国民的大スターの兄である元知事まで、検察は掘り下げて調べてみてよ。元大臣の有名政治家の息子、元国民的大スターの兄、金を貸す側としてはどちらの評価のほうが高いのだろうか。

週刊朝日  2014年4月25日号

著者プロフィールを見る
室井佑月

室井佑月

室井佑月(むろい・ゆづき)/作家。1970年、青森県生まれ。「小説新潮」誌の「読者による性の小説」に入選し作家デビュー。テレビ・コメンテーターとしても活躍。「しがみつく女」をまとめた「この国は、変われないの?」(新日本出版社)が発売中

室井佑月の記事一覧はこちら