「広告批評」の編集部で若手スタッフと打ち合わせる天野祐吉さん(2003年) (c)朝日新聞社 @@写禁
「広告批評」の編集部で若手スタッフと打ち合わせる天野祐吉さん(2003年) (c)朝日新聞社 @@写禁

 雑誌「広告批評」を創刊し、朝日新聞で長年「CM天気図」を連載したコラムニストの天野祐吉さんが10月20日、亡くなった。享年80。最愛の約30歳下の妻を始め、多くの著名人が、天野さんとの思い出を明かした。

 80年代から交流があった作家でエッセイストの阿川佐和子さんには忘れられないエピソードがある。20代の女性編集部員が原稿依頼の手紙の書き出しを「こんにちは」とつづった。普通の会社の上司なら、時候のあいさつに書き直すよう命じただろう。

「でも、天野さんは『僕はおもしろいと思う。とってもいい感性をしている』と評価なさった。優しさというより、モノや人間のおもしろい部分を見つけようと、常にそういう目で見ていると思いました」

 90年代前半、民放の朝のワイドショーの若手アナウンサーだった渡辺真理さんは、番組コメンテーターをしていた天野さんからの助言が心に残っている。

「有名人のお葬式や出産など、人の噂話を放送することへの批判に戸惑っていた私に『江戸時代の長屋は、おもしろい噂話で溢れてたんだよ。殺菌された世の中なんていい? 雑菌だらけで、そのなかでどうしていくかじゃない?』と」

 朝日新聞で週1回の連載コラム「私のCMウオッチング」を始めたのが84年。90年にタイトルが「CM天気図」と変わって30年近く続いたが、死の直前の10月16日掲載分まで、自身の都合では一度も休まなかった。入院後も穴を開けまいと病室へパソコンを持ち込んだ。

 文章は「いかに新聞的でないか」を心がけた。少しだらしないくらいに、音や声が聞こえるように、とこだわった。仕上がるとまず妻の伊佐子さんに読ませ、反応が悪いと手直しした。

「でも、締め切り間際までパソコンから逃げ、ゲームをやったり掃除を始めたり。試験前の学生のようでした」(伊佐子さん)

 天野さんの言葉への強い思いは、親交が深かった俳優のイッセー尾形さんにも影響を与えた。

「あるとき、『僕にとってね、焼け野原の向こうからブンチャカブンチャカと楽隊がやってくるのが、イッセーさんのイメージなんだよねえ』と照れくさそうに笑っていた。映像がはっきりと見える、大切にしたい言葉でした」

週刊朝日 2013年11月8日号