そもそも検察は、陸山会の土地購入原資「4億円」に、水谷建設から石川議員に渡ったとされる「5千万円」が含まれているというストーリーを描いていた。しかし、捜査段階でその事実を十分に解明できず、小沢氏自身の起訴も断念した。それを虚偽記載の「背景事情」として滑り込ませたにすぎなかった。

「ところが裁判所は今回、裏ガネを渡したという水谷建設元社長の証言について『他の水谷建設関係者の証言とも符合する』と認定し、『事実無根だ』とする石川さんの供述は信用できないと一掃した。しかし、"他の証言"で確認できるのは、会社から5千万円が出て、東京支店に運んだことまで。金銭授受の目撃証言はありません。弁護側の証言台に立った水谷建設の水谷功元会長は『見届け人を付けなかったのは、うちのやり方と違う』と過去の贈賄を白状してまで証言し、元社長の"5千万円着服"を示唆している。そこまでおかしな話が出ているのに、一方的に石川さんにカネが渡ったと認定するのは到底ムリです」(先の魚住氏)

 実際、判決要旨を精読すると、「動機」や「共謀」を認定する文末は、

「--が強く推察される」

「--とみるのが自然かつ合理的」

「--とは到底考えられない」

 といった、あやふやな表現のオンパレード。裁判官の脳内ストーリーで事実認定をされたのでは、たまったものではない。

 元東京地検特捜部長の宗像紀夫弁護士も、こう言う。

「裁判所は『天の声』や『水谷マネー』など間接事実について、かなり"大胆"に認定している。しかし、どのような証拠に基づいて認定したのか、判決要旨を読む限りわからない。さらに奇異に感じたのは、小沢さんが用立てたとされる4億円を『本人も明確な説明ができていない』という理由で不明朗なカネと認定したこと。常識ですが、このカネの性質について立証責任を負うのは、被告側ではなく100%検察です」

 言ってみれば、痴漢冤罪でよくあるパターンである。当事者同士は「やった」「やってない」の水かけ論で、捜査側の立証も不十分。ほかの目撃証言は「女の子の隣に立っていた」「腕が動いたように見える」という程度で何の客観的証拠もないまま、有罪になるようなものだ。こんな判決がまかり通れば、私たちも、いつ身に覚えのない事件に巻き込まれてもおかしくない。恐ろしい判決なのだ。

◆無罪が覆ったら"大減点"になる◆

 さらに、ジャーナリストの江川紹子氏も驚愕したのが、石川議員、池田被告と大久保被告の「共謀」認定だった。

「判決は、大久保被告が陸山会の土地取引に絡んで、不動産会社との交渉などにかかわっていたことから、石川議員と4億円を隠蔽することについて『意思を通じ合った』と決めつけ、その半年後の報告書に虚偽記載する共謀までできあがったと断定した。そんな証拠がどこにあるのでしょうか」

 これは、危ういとしかいいようがない。先の郷原氏が、こう付け加える。

次のページ