「MARCH」と大学を括る人が知らない偏差値の本質

茂木氏の問題提起から偏差値の扱いを考える

MARCH

2023/02/28 12:00

 脳科学者として著名な茂木健一郎氏が最近ツイッターで、「MARCH」や「大東亜帝国」などといった、偏差値を基準にして複数の大学を一くくりに呼ぶことに疑問を示し、それに関連してさまざまな意見がネット上にあふれている。

あわせて読みたい

  • 「ドMが多くなる」という声も…東京理科大で人気の学科とは?

    「ドMが多くなる」という声も…東京理科大で人気の学科とは?

    週刊朝日

    3/23

    東大合格を蹴ったのは9人 「史上最優秀の入学辞退者」はどこに進学したのか?

    東大合格を蹴ったのは9人 「史上最優秀の入学辞退者」はどこに進学したのか?

    dot.

    6/11

  • MARCHはもう古い 注目の大学グループは「SMART」だ!

    MARCHはもう古い 注目の大学グループは「SMART」だ!

    週刊朝日

    1/5

    共通テストは「数学」も読解力が問われる傾向 「さらに長文化する可能性ある」と専門家

    共通テストは「数学」も読解力が問われる傾向 「さらに長文化する可能性ある」と専門家

    AERA

    4/3

  • 最年少で「数検」1級合格の異能 クリスマスプレゼントはまさかの…

    最年少で「数検」1級合格の異能 クリスマスプレゼントはまさかの…

    AERA

    10/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す