メイン画像
メイン画像

午前9時現在、大型で猛烈な台風14号は沖縄県南大東島の東にあり、北西へ進んでいます。
台風は今後も勢力を維持しながら北上を続け、今のところ19日(月・祝)の夕方から20日(火)の朝にかけて関西に最も近づく見込みです。
最接近のタイミングには誤差がありますが、関西は風速25メートル以上の暴風域に入る可能性が高くなっています。
雨と風が非常に強まり、南部を中心に大雨になるおそれがあるため、きょうのうちに、台風への備えを終えるようにしましょう。

台風14号の特徴と警戒点

画像A
画像A

台風14号は風速15メートル以上の強風域が、直径にしておよそ1400キロあり、強い風の吹く範囲が広くなっています。
また、台風の進路にあたる海上では、海水温が平年より高く、勢力をあまり弱めないまま あす(18日)には九州に接近する見込みです。
さらに、台風をスピードアップさせる上空の偏西風は北海道付近にあり、西日本から東日本を通過するときの早さは時速20キロ前後と、秋台風にしては遅いと予測されています。
これら3つの特徴から、関西では台風の影響を受ける時間が長くなり、紀伊半島の南東斜面ではかなり雨の量が多くなるおそれがあります。

瀬戸内海や大阪湾の周辺では高潮のおそれも

画像B
画像B

台風14号の進路は、九州の北部から東寄りに変わるタイミングがはっきりせず、19日から20日にかけて瀬戸内海の北側を通るのか、南側を通るのか、いまだに進路は定まっていません。
図は、台風の中心が山陰の沿岸を通過した場合の予測ですが、台風の接近するタイミングで南寄りの風が非常に強まり(吹き寄せ効果)、気圧が下がることによって海面が膨張(吸い上げ効果)するため、19時前後にある満潮時を中心に高潮の発生するおそれがあります。
海岸付近の低地や河口部など、高潮に対する注意や警戒が必要です。

高潮の発生しやすい場所

画像C
画像C

台風接近に備えて

画像D
画像D

関西では、19日(月・祝)の午後から大荒れになる天気になるおそれがありますので、きょうのうちに準備を終える必要があります。
台風本体の雨雲がかかると、短時間に激しい雨が降るため、雨どいや側溝などの掃除をしておきましょう。
暴風が吹き荒れる時のことを想定して、窓や雨戸をテープやベニヤ板で補強しておきましょう。
屋外やベランダで飛ばされそうなものは、ロープで固定し、植木鉢などは室内に取り込むようにしましょう。
大雨や高潮などで浸水の可能性がある場所では、土のうを積んどおくと良いでしょう。
暴風域に入っている時に、これらの作業を行うのは大変危険ですので、決してしないようにしてください。