メイン画像
メイン画像

きょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦の上では、そろそろ厳しい暑さがおさまる頃とされていますが、暦とは裏腹に気温がぐんぐん上昇中です。すでに大阪府堺市で35.0℃以上の猛暑日となっています。

すでに猛暑日も

きょう23日(火)は、各地で朝からぐんぐん気温が上昇中です。

午前11時までの最高気温は、大阪府堺市で35.0℃に達していて、早い時間帯から猛暑日になっています。
また、北陸でも石川県小松市で34.5℃、岩手県釜石市と福井県坂井市春江、小浜市で34.2℃まで上がるなど、35℃に迫る暑さになっています。

東京都心も午前11時までに、すでに31.9℃まで上がっていて、きのう22日(月)の最高気温(29.5℃)を上回りました。湿度は70%前後と体感的にかなり蒸し暑くなっています。仙台市でも30.1℃まで上がっています。

全国的に蒸し暑い 熱中症に警戒

画像B
画像B

きょう23日(火)の最高気温は、西日本から東日本はきのう22日(月)と同じかやや高く、猛暑日になる所もある見込みで、8月下旬のこの時期としては厳しい暑さになりそうです。

北日本はきのうよりはやや低めの所が多いですが、30℃前後で厳しい暑さになるでしょう。

熱中症警戒アラートが、三重県、京都府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、山口県、福岡県、長崎県、大分県、沖縄県(八重山地方)の16府県に発表され、西日本を中心に広い範囲で熱中症の危険性が極めて高い状態になっています。

日中はなるべく外出を控えるなど、暑さを避けてお過ごしください。また、夜の時間帯も、気温も湿度も高い状態が続きますので、熱中症に警戒してお過ごしください。

二十四節気の「処暑」 暑さが収まる頃?

8月23日は二十四節気の「処暑」です。「処」の字には「とどまる、落ち着く」という意味があり、「処暑」は暦の上では、だんだんと暑さが収まる頃といわれています。

実際はどうなのでしょうか?大阪市の平年の最高気温をみますと、8月下旬は33.0℃で、30℃を下回るようになるのは9月中旬以降です。この時期は暑さの峠は越えつつあるものの真夏日から解放されるわけでありません。日中はまだ厳しい残暑が続き、朝晩はようやく熱帯夜から解放されるようになる頃です。

熱中症の応急処置

画像D
画像D

熱中症は、できるだけ予防したいものですが、万が一、症状が疑われる場合は、次のような応急処置が必要です。

まずは、涼しい場所へ移動しましょう。冷房の効いた部屋や、屋外では風通しのよい日陰で、できるだけ早く、体を冷やしてください。

衣服を緩めて、体から熱を逃がしましょう。体温を下げるためには、冷やした水のペットボトル、氷枕などを使って、両側の首筋や、わきの下、足の付け根を冷やすと効果的に体温を下げることができます。

水分と塩分を補給しましょう。冷たい水を、自分で持って飲んでもらうと、体にこもった熱を奪うだけでなく、水分補給もできます。また、経口補水液やスポーツドリンクを飲めば、汗で失われた塩分も適切に補えます。

ただ、吐き気を訴えたり、意識がなかったりするなど、自分で水分を摂ることができない場合は、口から水分を補給するのは禁物です。すぐに病院へ運んでください。