メイン画像
メイン画像

北海道や東北の日本海側を中心に、少なくとも13日頃にかけて大雨の恐れがあります。関東から九州は強い日差しが照り付け、お盆の頃にかけて猛烈な暑さが続くでしょう。今後、南シナ海で台風が発生する見込みです。

北海道で12時間降水量200ミリ超 青森県で記録的短時間大雨情報

画像A
画像A

きょう9日の雲と雨雲の様子をみると、大陸の華北から日本海、さらに東北北部、北海道側付近から千島近海にかけて、前線の雲が広がっています。

午前10時までの12時間降水量の最大値は、北海道留萌地方の遠別町で203.5ミリなど、平年8月ひと月分を超えています。

青森県深浦町付近では、午前7時までの1時間に約100ミリの雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表されました。

青森県や秋田県など大雨に警戒・注意 少なくとも13日頃まで

前線は、今後、南北の動きがありますが、1週間程度、北日本付近に停滞するでしょう。
特に、青森県はあす10日明け方まで、秋田県はあす10日夜遅くにかけて、警報級の大雨になる可能性が高くなっています。

北海道や東北、北陸では、あさって11日にかけて大雨になる恐れがあり、北海道や東北の日本海側では、少なくとも13日頃にかけて、大雨に警戒、注意が必要です。

土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒、注意してください。

大雨の危険が高まる原因

画像C
画像C

今回、東北の日本海側を中心に記録的な大雨の危険が高まる主な原因です。

①モンスーンからの暖かく湿った空気が、南シナ海から大陸東部、朝鮮半島、さらに日本海に流れ込んでいます。一方、太平洋高気圧の周辺に沿って暖かく湿った空気が、沖縄から朝鮮半島、さらに日本海に流れ込み、モンスーンからの空気と合流しています。
暖かく湿った空気は、雨雲の元です。

②日本海の海面水温は26℃から27℃で、平年より2℃前後も高い状態が続いています。大量の水蒸気が大気に送り込まれ、雨雲をより発達させます。

③日本海北部の上空には、寒気が南下するでしょう。このため、前線の活動が活発になります。

向こう2週間 天気の傾向

画像D
画像D

前述したように、あさって11日にかけて、北海道や東北、北陸は雨が降り、大雨の恐れがあります。北海道や東北では13日頃にかけて、雨が降る日が続くでしょう。大雨に警戒、注意が必要です。
14日以降も雨が降りやすく、降り始めからの降水量が、さらに多くなる可能性があります。

関東から九州は、太平洋高気圧に覆われて、強い日差しが照り付ける日が続く見込みです。変わりやすい天気で、局地的に雨雲が発生しやすいでしょう。急な雨や雷雨にご注意ください。
15日頃からは、天気の傾向が変わります。太平洋高気圧の北への張り出しが弱まるため、関東から九州も、曇りや雨の日が多くなるでしょう。

お盆の頃も猛暑 来週後半は極端な暑さ収まる日も

向こう1週間は、最高気温は、九州から関東は、35℃くらいの日が続く予想です。東北南部も、33℃くらいの日が多く、35℃くらいまで上がる日もあるでしょう。東北北部と北海道は30℃くらいの日が続く見込みです。

お盆を過ぎる来週後半は、猛暑が収まる日があるでしょう。

南シナ海で台風が発生する予想 南の海上の状況

画像F
画像F

南シナ海の熱帯低気圧は、今後、台風に発達する見込みです。この熱帯低気圧や台風は、日本への直接的な影響はないでしょう。
ちなみに、南シナ海の熱帯低気圧や今後発生する台風は、太平洋高気圧の西への張り出しを強めています。これは、お盆の頃にかけて猛暑が続く原因の一つでもあります。

雲の様子をみると、マリアナ諸島近海からウェーク島近海にも、まとまった雲があります。この海域の上空には寒気が入っています。夏は、上空の寒気がきっかけで、熱帯低気圧や台風が発生することがあります。

マリアナ諸島近海で、熱帯低気圧や台風が発生しなかったとしても、低気圧として西へ進み、11日から12日頃、九州から関東の太平洋側に、熱帯の暖かく湿った空気を持ち込む可能性があります。この場合は、さらに雨雲や雷雲が発生、発達しやすくなるでしょう。
今後も、最新の気象情報をご確認ください。