メイン画像
メイン画像

14日(火)は梅雨前線上の低気圧が本州の南岸沿いを東進。奄美や九州南部、紀伊半島を中心に非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。梅雨入りの遅れている近畿や東海なども梅雨入りとなる可能性があります。

大雨の恐れも

画像A
画像A

13日(月)は梅雨前線が北上し、沖縄や奄美、九州、四国にも雨雲がかかり、一部で雨雲が発達しました。鹿児島県十島村中之島では11時9分までの1時間に52.5ミリの非常に激しい雨を観測しました。

13日(月)の夜も九州や四国で雨が降り、雷を伴う所があるでしょう。

14日(火)は梅雨前線が本州の南岸沿いに延び、前線上の低気圧が東よりに進む予想です。奄美や九州は雨が降り続くでしょう。奄美や九州南部では昼過ぎにかけて、雷を伴って局地的に滝のような非常に激しい雨やバケツをひっくり返したような激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。14日(火)の18時までに予想される24時間降水量は鹿児島県の多い所で200ミリの予想です。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、落雷、竜巻などの激しい突風に注意、警戒が必要です。

四国や中国、近畿、東海も日中は広く雨が降り、紀伊半島などでは雷を伴って激しい雨の降る所もあるでしょう。関東も夕方から、北陸も夜は雨が降る予想です。お出かけの時に雨が降っていなくても雨具をお持ち下さい。

15日(水)は九州から東海は午前中を中心に雨が降り、関東や北陸は断続的に雨が降るでしょう。雨の範囲は北にも広がり、東北でも雨が降る見込みです。

広く梅雨入りか

画像B
画像B

6日(月)に関東甲信で、11日(土)に九州で梅雨入りしましたが、13日(月)は四国でも「梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。

14日(火)頃は広く雨が降り、梅雨入りの遅れている中国地方や近畿、東海でも梅雨入りとなる可能性があります。15日(水)頃は北陸や東北南部、24日(金)頃は東北北部でも長雨の季節に入るでしょう。

梅雨に入ると、大雨のリスクが高まります。大雨に備えて、今一度、非常持ち出し袋の確認やハザードマップの確認をなさると良いでしょう。

避難場所や避難経路 確認しておくポイントは

画像C
画像C

いざ、避難する場合に備えて、あらかじめ避難場所や避難経路を確認しておくことは、とても大切です。その際、ポイントが3つあります。

①市町村が作成しているハザードマップや、地域防災計画を見て「自分の住む地域は、どのような災害のリスクがあるのか」「災害が発生した時の避難場所はどこか」「安全な避難経路はどこか」確認しておきましょう。その際、氾濫の恐れがある河川や、土砂災害の恐れがある所も確認しておくと、避難経路を決める時に役立ちます。また、自宅だけでなく、学校や職場など、よく立ち入る場所はどのような危険があるかも、家族で一緒に確認しておきましょう。

②浸水(冠水)した場合は、避難経路が限られてしまいます。事前に、複数の避難経路を確認しておきましょう。

③夜間は、昼間よりも、周囲の状況を把握しにくくなります。夜間の避難に備えて、建物など目印を決めて、避難経路を覚えておきましょう。

もしもの時に備えて、避難場所への避難経路を実際に歩いて、確認しておくのもおススメです。