メイン画像
メイン画像

台風1号は今後、発達しながら北上して、来週は「非常に強い」勢力になる見込みです。来週の後半には本州付近に停滞する前線に、台風周辺の非常に湿った空気が流れ込むため、太平洋側を中心に雨量が増える可能性が出てきました。今後の情報にご注意ください。

来週後半 小笠原諸島に接近か

台風1号は今後、勢力を強めながら北上を続けて、12日(火)には「非常に強い」勢力になる見込みです。その後、進路を東よりに変えて、来週の後半は小笠原諸島に接近する恐れがでてきました。

まだ、予報円が比較的大きく、進路が定まっていませんが、小笠原諸島に近づく頃も、勢力があまり衰えない可能性があります。小笠原諸島では、大雨や暴風、高波への備えを早めに済ませた方がよさそうです。

前線活発化 本州の太平洋側も雨強まる

画像B
画像B

来週15日(金)より先の進路予想は、まだ気象庁からは発表されていません。上の図は、スーパーコンピューターの計算の一つですが、来週の後半は台風本体の雨雲とは別に、本州付近にもまとまった雨雲が予想されています。

来週後半は、本州付近に停滞する前線に向かって、台風周辺の非常に湿った空気が流れ込むため、前線の活動が活発になる見込みです。このため、仮に台風が離れて進んだとしても、本州の太平洋側では雨量が多くなる可能性があります。

※上図の台風の位置や雨雲の予想などは、あくまで計算結果の一つで、まだ予報には幅があることにご留意ください。

災害に備えて

画像C
画像C

今回、台風の影響が大きくなりそうな地域でも、そうでない地域でも、いざという時のために、自分で備えておくことが大切です。ライフラインが断絶した場合に耐えられるよう、以下の3つのことを、事前に確認しておいたり、備えておいたりしてください。

①暴風で電柱が倒れたり、電線が切れて夜間に停電になったりすることがあります。懐中電灯を準備し、点灯するか確認しておきましょう。

②断水になった場合に備えて、飲料水を確保するのはもちろん、浴槽に水を張るなど生活用水も確保しておきましょう。

③避難場所で、数日間、過ごすことを想定し、非常用持ち出し品の準備や、食料の確保をしておきましょう。

また、普段から、避難場所や避難経路を確認しておくのはもちろん、家族で、緊急の場合の連絡手段と、その方法を話し合い、落ち合う場所などを決めておくのも大切です。