メイン画像
メイン画像

向こう1か月は、寒気の影響を受けにくく、平均気温は高めに経過するでしょう。3月を迎え、春の訪れを感じられる1か月となりそうです。最新の1か月予報をもとに予想される天候の特徴をまとめました。

1週目(2月19日~25日) 週明けは交通障害に注意

今日(17日)、札幌管区気象台から向こう1か月の見通しが発表されました。今日まで道南などに雪を降らせていた低気圧は本州方面へと離れ、明日(18日)は次第に冬型の気圧配置となる見込みです。石狩湾周辺などに雪雲が入りやすくなり、札幌中心部でも雪の降る時間がありそうです。19日は冬型の気圧配置が緩みますが、20日から21日にかけては低気圧が発達しながら北海道付近を通過する見込みです。21日頃は、低気圧の発達の程度によっては、猛ふぶきとなる恐れがあります。週明けの月曜日は、通勤や通学の際、交通機関の乱れに注意が必要です。最新の気象情報を確認するようにしてください。

2週目(2月26日~3月4日) 春の訪れを感じられそう

2週目は、冬型の気圧配置は平年より弱いでしょう。そのため、日本海側は平年に比べて曇りや雪の日が少なくなる見込みです。しかし、太平洋側とオホーツク海側は低気圧の影響を受けやすく、平年と比べて晴れの日が少なくなるでしょう。気温は平年より高く経過する見込みです。この期間の札幌の最高気温は平年だと2度前後ですが、それよりも高く経過するということは、連日プラスの気温が当たり前となってくるでしょう。3月を迎える頃には、段々と春の訪れを感じられそうです。

3~4週目(3月5日~18日) 気温が高く、雪解けが進む

3~4週目も、冬型の気圧配置は平年より弱いでしょう。また、高気圧に覆われやすい見込みです。日本海側は平年に比べて曇りや雪の日が少なく、太平洋側とオホーツク海側でも平年に比べて晴れの日が多くなりそうです。気温は、この期間も平年より高い見込みです。また、この時季は、根雪終日の平年日が室蘭3月7日、函館10日、釧路11日と立て続けに訪れます。平年より積雪が多くなっている地域でも、平年より気温が高く経過することから、平年と同じくらいの時季に雪解けとなるかもしれません。