メイン画像
メイン画像

きょう元日(土)は、雪により広い範囲で道路に影響がでるでしょう。3日(月)も北日本の日本海側を中心に再び大雪の恐れがあります。積雪や吹雪による交通障害に警戒が必要です。

きょう元日も広い範囲で道路の影響大

画像A
画像A

きょう元日(土)は、冬型の気圧配置が続き、日本海側では広い範囲で雪が降るでしょう。雪は午後になると徐々に弱まりますが、道路の影響は続きそうです。非常に強い風も強き、吹雪く所もあるでしょう。見通しの悪さにご注意ください。雪がやんでいる所でも注意が必要です。今朝も冷え込みが強く、雪が積もっている所や路面がぬれている所では、アイスバーン(路面凍結)により路面が滑りやすくなっています。運転にはいつも以上にご注意ください。

あす2日(日)は、冬型の気圧配置は緩みますが、日本海北部を低気圧が進むでしょう。日本海側は広く雪や雨が降りそうです。寒気が一旦抜けるため、平地では湿った雪や雨になる所もあるでしょう。雪の積もっている所ではシャーベット状になり、路面状況は悪化しそうです。

3日は再び大雪か?

3日(月)は、再び冬型の気圧配置になるでしょう。北陸から北の日本海側を中心に雪が降り、大雪の恐れもあります。強い寒気の流れ込みは4日(火)にかけて続く見込みです。帰省先からの帰りや仕事始めで、車を運転する機会もあると思います。最新の情報を確認し、万全の準備をして、時間に余裕をもって行動してください。

冬道の運転 注意するキーワードは「ふゆとじこ」

画像C
画像C

この時期、車を運転する際に、気をつけていただきたいポイントは、5つあります。

① 冬道装備をしっかりと行いましょう。早めに冬用タイヤに取り換えたり、タイヤチェーンを用意したりしましょう。雪道運転は、バッテリーが上がりやすくなります。遠出をする際は、予備のウォッシャー液やバッテリーを確認するなど、事前の点検も忘れないでください。

② ゆっくりと、慎重に運転しましょう。雨や雪が降った後に、気温が低いと、普段、慣れている道でも、思わぬ所が凍結している可能性があります。また、雪のない所でも、道路が黒っぽく見えたら、凍結している恐れがありますので、油断しないでください。

③ 時には、迂回や出控えることも、選択肢の一つです。ドライブプランなどを、一時的に変更するのも良いでしょう。

④ 時間に余裕をもって、出発しましょう。慌てると、凍結した道路でも、ついスピードが出てしまい、事故につながってしまいます。

⑤ こまめに天気や道路情報を確認しましょう。天気予報が、急に「晴れ」から「雪」に変わるかもしれません。雪が降ると、道路が通行止めになることもあります。

5つのポイントの頭文字を並べて、「ふゆとじこ」と覚えてください。