メイン画像
メイン画像

15日(日)午後11時現在、雨は小降りになっている所が多くなっていますが、16日(月)には九州を中心に再び大雨の恐れがあります。引き続き土砂災害や川の増水、氾濫、低地の浸水などに厳重な警戒が必要です。

雨は弱まるも災害発生の危険性は未だ高いまま

15日(日)午後11時現在、記録的な大雨をもたらした前線が南に一時的に下がりました。雨雲のかかっている所はありますが、降り方としては弱くなっています。

ただ、東シナ海には発達した雨雲が見られ、九州へと接近してきています。

雨がいったん小降りになったとはいえ、16日(月)には、再び西日本を中心にまとまった雨が降る恐れがあります。災害発生の危険度は高く、予断を許さない状況が続いています。

地盤の緩んでいる所は広範囲に

画像B
画像B
画像C
画像C

記録的な大雨は九州をはじめとする西日本が中心ですが、東海や甲信地方などの東日本も土砂災害の危険性は未だ高いままです。

15日(日)午後11時現在の『土壌雨量指数』を表した図を見てみると、赤や黄色で示されているのが地面に水分をたくさん含む、すなわち、地盤が緩んでいる所です。九州から東北の太平洋側にかけての広い範囲が、赤や黄色の明るい色で示されています。

そのため、午後11時16分現在も多くの都府県で、大雨に関する注意報や警報が発表されています。(北海道には、濃霧に関する注意報が発表されています。)

※土壌雨量指数とは、地面にどのくらいの水分が含まれているかを示したもので、この指数をもとに、気象庁は大雨警報や土砂災害警戒情報を発表しています。

16日(月)も大雨に警戒

画像D
画像D

16日(月)は、前線が再び北上し、九州や本州の南を通る予想です。

16日(月)は朝から九州でまとまった雨が降るでしょう。また、伊豆諸島にも活発な雨雲がかかる見通しです。その後も九州や四国、伊豆諸島で雨脚が強まり、再び大雨になる恐れがあります。特に九州では、局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るでしょう。

雨は強弱を繰り返しながら降り続きます。弱い雨になったとしても土砂災害や川の増水、氾濫、低い土地の浸水など、災害発生の危険性は高いままです。

最新の気象情報をこまめに確認し、お住まい地域の自治体の情報をもとに、命の安全を確保するようお願いします。