メイン画像
メイン画像

この先も命を脅かす危険な豪雨に予断を許さない状況が続きます。警戒を緩めないでください。

地方別 大雨警戒期間

最新の週間予報を元に、この先大雨に警戒すべき日にちを地方別にまとめました。

九州は少なくとも14日火曜日までは北部を中心に活発な雨雲がかかり続けます。被災地周辺ではこれまでの記録的な豪雨により、地盤が緩んでいたり、川の護岸が傷んでいたりしています。少しの雨でも土砂崩れや川の氾濫など二次災害に結び付くおそれがあります。四国や中国地方、近畿はあす12日日曜日は雨が小降りになりますが、13日月曜日再び雨脚が強まる見込みです。東海地方は、静岡県を中心に14日火曜日ごろにかけて活発な雨雲がかかる見通しです。岐阜県の飛騨地方ではこれまでの雨で、今も地盤の緩んでいる地域があります。急な斜面付近では引き続き、土砂災害に警戒をしてください。関東甲信は、14日火曜日ごろ、北陸と東北は、あす12日日曜日と14日火曜日から15日水曜日は、大雨に警戒が必要になります。

予想天気図(13日~18日)

画像B
画像B

この先もポイントとなるのが梅雨前線の位置。予想天気図を日ごとに確認します。

13日月曜日は梅雨前線上の低気圧が九州に近づく予想です。14日火曜日は低気圧が本州に接近します。低気圧に向かって、南からかなり湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定になるでしょう。15日水曜日は低気圧の動きが遅くなります。また、上空には寒気が流れ込むため、東北や北陸を中心に大気の不安定な状態が続きます。

防災上の注意点

九州地方や東海地方ではこれまでの大雨で、災害発生のリスクがあります。いま、避難先でお過ごしの方は、安全が十分に確保されるまでは無理にご自宅付近へ戻らないようにしてください。各地とも、気象情報や避難に関する情報に留意し、可能な限り早めの行動を。避難をする際は、周囲の状況を十分確認し、極力、一人ではなく複数で、長靴(水が入ると動きにくくなる)ではなくスニーカーなどで、両手を空けた状態で行動するようにしてください。避難所へ向かうことが却って危険な場合には、ご自宅内の崖や川から離れたできるだけ高い所で、身の安全を確保するようにしてください。