メイン画像
メイン画像

梅雨末期の大雨に厳重な警戒が必要です。12日(日)にかけて東北でも大雨の恐れがあり、14日(火)にかけて、山陽や四国の瀬戸内側でも警報級の大雨が続く恐れがあります。

12日(日)にかけて大雨続く 東北でも警報級の恐れ

画像A
画像A

前線が大陸から日本海に延びています。11日(土)にかけて、前線上の低気圧が日本海を東北へ進むでしょう。前線や低気圧に向かって、暖かく湿った空気の流れ込みます。九州から東北にかけて、雨や雷雨でしょう。

3日(金)の降り始めからの雨量は、本県や大分県、鹿児島、高知県、和歌山県で1000ミリを超えている所があるなど、すでに大雨になっている状態で、発達した雨雲が同じような地域にかかり続ける可能性があります。また、今後は東北でも日本海側を中心に大雨になる恐れがあり、雨雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。

これまでの大雨で、九州から東海では、すでに地盤は緩んでおり、川の堤防が傷んだ場所があるなど、災害の危険性が非常に高い状態になっています。特に九州や四国では厳重な警戒を続けて下さい。広く新たな災害に警戒が必要で、東海では雨の降り方によっては土砂災害の危険度が、急激に高まるおそれがあります。

12日(日)は、活動が活発な前線が本州を南下する見込みです。九州から東北にかけて、雨雲やカミナリ雲がかかるでしょう。更に雨量が増え、大雨が続く恐れがあります。東西に発達した雨雲が、ふだん雨量が多くなることがない山陽や四国の瀬戸内側にも、かかり続ける可能性があります。

梅雨末期の大雨 来週中ごろにかけても続く

13日(月)は、前線は本州の南に停滞し、雨はいったん小康状態となる所が多いですが、14日(火)にかけて、再び低気圧が日本海に進む見込みです。九州から東北にかけて、本格的な雨になるでしょう。九州北部や山陽では、14日(火)は再び警報級の大雨になる恐れがあります。四国では、瀬戸内側も含めて14日にかけて警報級の大雨が続く可能性があります。

発達した雨雲がかかり続ける地域は、早い段階での予測が難しいため、今後最新の気象情報をこまめにご確認下さい。災害の危険度の高まっている場合は、少しでも安全な場所へ早めに避難するよう心がけて下さい。