2019/11/03 08:40
メイン画像3日(日)文化の日は、関東南部を中心に雨が降り、雨脚が強まる所も。4日(月)は、全国的に北風が吹く。太平洋側は天気回復するが風が冷たい。日本海側はしぐれる。 3日(日) 文化の日 関東は夕方から雨 画像A3日(日)は、東海道沖の低気圧が東へ進む見込みです。九州から東北は雲が広がるでしょう。九州北部や中国地方、北陸は、にわか雨がある見込みです。 東海も、昼頃から夕方にかけて局地的に雨が降るでしょう。関東は、夕方から南部を中心に雨雲がかかる見込みです。長く降り続く雨ではありませんが、千葉県では、カミナリが鳴り、雨脚が強まる所があるでしょう。北海道は、晴れ間が出でる見込みです。風は、次第に収まるでしょう。 最高気温は、九州から東北はきのう(2日)と同じくらいの見込みです。ただ、日差しが少ない分、肌寒く感じられそうです。北海道はきのうより2度ほど低く、平年並みでしょう。 4日(月) 広く北風 日本海側はしぐれ 画像B4日(月)は、大陸から本州付近に高気圧が張り出す見込みです。上空1500メートル付近で0度以下の等温線が北陸まで下がるでしょう。北陸の上空で、11月下旬並みの寒気です。全国的に北風が吹くでしょう。中国地方や近畿の日本海側と北陸は、午前中に発達した雲がかかる見込みです。雨が降るのは一時的ですが、カミナリが鳴りザッと強く降るでしょう。北陸の山では雪やみぞれとなる所がありそうです。発達した積乱雲の下では、突風が吹くことがありますので、ご注意下さい。東北の日本海側も明け方まで雨が降る所がありますが、日中は晴れ間が出る所が多いでしょう。北海道も日本海側は雲が多く、昼過ぎから、にわか雨やにわか雪の所がある見込みです。太平洋側でも昼頃から雲が広がり、雨雲がかかる所があるでしょう。平地でも雪がまじることがありそうです。 一方、九州や四国、近畿の太平洋側、東海、関東、東北の太平洋側は、晴れ間が出る所が多いでしょう。 最高気温は、ほぼ平年並みの所が多い見込みです。日差しが届いても、風が冷たく感じられるでしょう。 週中頃 本州も広く暖房が必要なほど冷える 画像C5日(火)から6日(水)にかけて、大陸の高気圧が本州付近に移動してくる見込みです。本州では、5日夜から6日朝にかけて晴れて、風も比較的穏やかでしょう。このため、地表面の熱が奪われる放射冷却が強まります。6日の最低気温は、関東から中国地方でも多くの所で10度を下回る見込みです。気温が10度以下で、暖房を使用する人が多くなるそうです。暖房がすぐに使えるよう、準備しておくと良いでしょう。
この記事のリンクをコピーしました
リンクをコピー
シェアする
ツイートする
LINEで送る
tenki.jp
1/28
3/14
6/11
11/2
1/8
ラクやせ
WBC2023
徳川家康 徳川将軍
稲垣えみ子
AERA
竹増貞信
レシピ 料理 牛タン 黒田民子
週刊朝日
dot.
9時間前
4時間前
Billboard JAPAN
5時間前
7時間前
17時間前
8時間前
独自の視点の最新ニュースをお届け!
話題のニュースで世の中を一緒に考えていきませんか?