2019/10/30 10:50
メイン画像本日(30日)、大分と広島で黄砂が観測されました。秋の黄砂は珍しく、全国としても6年ぶりとなります。 6年ぶりの秋の黄砂 大陸で巻き上げられた砂が上空の西風に乗って、今日(30日)、日本に飛来してきました。午前9時47分に大分県で黄砂が観測(視程は10km以上)され、その後、午前10時30分に広島でも観測(視程10km以上)されています。秋としては、珍しく全国でも6年ぶりのこととなります。気象衛星ひまわりでも、茶色い砂が日本付近に到達しているのが確認できます。このあと、西日本を中心に黄砂が舞う可能性があります。洗濯物や車の汚れなどにお気をつけ下さい。 ※黄砂は春の使者とも呼ばれ、3月から5月頃に日本へ飛来することが多いですが、低気圧と高気圧が交互に通過して周期変化する秋も、ごくまれに黄砂が日本へ飛来することがあります。 ※視程とは、水平方向の見通しです。
この記事のリンクをコピーしました
リンクをコピー
シェアする
ツイートする
LINEで送る
tenki.jp
10/30
10/29
1/14
1/16
3/6
ウクライナ
参院選2022
30代、40代の#転職活動
ミッツ・マングローブ
週刊朝日
北原みのり 性差別
dot.
AERA
9時間前
7時間前
Billboard JAPAN
10時間前
6/28
独自の視点の最新ニュースをお届け!
話題のニュースで世の中を一緒に考えていきませんか?