2019/10/21 14:11
メイン画像オリオン座流星群が見頃を迎えます。あいにく、雨の所が多いですが、西日本と北日本では晴れる所も。各地の天気や観測のポイントをまとめました。 観測のポイント 月を視野に入れずに見渡す 画像Aオリオン座流星群は、例年10月21日前後に見頃を迎えます。今年は、きょう21日の夜遅くから22日の明け方にかけてが見頃となりそうです。 明るい流星が多く、速いスピードで長く痕を残して飛ぶ傾向があります。 今年は、月が昇ってくるため、条件はそれほど良いとは言えません。 期待できる流星の数は、街灯などのない所では「1時間あたり5~10個程度」、明るめな所では「1時間あたり2~3個程度」と予想されています。 放射点の位置はオリオン座の右腕付近で、今夜遅くからあす明け方にかけて東の空から南の高い空へ移ります。ただ、流星は、空のあらゆる方向へと進みますので、放射点の位置にとらわれる必要はありません。 最大のポイントは、できるだけ「月を視野に入れない」こと。月は、オリオン座の左で輝きます。つまり、今回は「オリオン座付近を見ない」ことが、大切です。 各地の天気 西と北ほど晴れる 画像B今夜からあすの明け方にかけて、台風20号が次第に温帯低気圧へと姿を変えながら本州の南を東進する予想です。この影響で広く雨が降りますが、西日本と北日本では晴れる所があるでしょう。 【各地の天気(22日夜遅く~23日明け方)】 ●沖縄・九州:雨は降っても夕方までで、今夜からあす明け方にかけては晴れ間が広がるでしょう。 ●中国・四国:東のほうの地域を中心に雨や雷雨で、局地的に激しく降るでしょう。 ●近畿・東海・関東甲信:発達した雨雲に覆われます。特に東海では、滝のような非常に激しい雨の降る所があるでしょう。 ●北陸:広く雨で、明け方には降り方が強まってきます。 ●東北南部:雲に覆われ、福島県から次第に雨が降り出すでしょう。 ●東北北部:日本海側を中心に晴れる見込みです。 ●北海道:南西部と東部はおおむね晴れるでしょう。北部は気圧の谷の影響で雲が多めで、雨の降る所もありそうです。 まとめますと、流星を見られる可能性が高いのは「沖縄・九州・東北北部・北海道」。観測の際は、暖かい服装を心がけてください。 日中は汗ばむほどの沖縄も、夜は23度前後まで気温が下がって涼しくなります。九州は気温が15度前後まで下がってきて、長時間にわたって屋外にいると体が冷えてきそうです。少し厚手の上着や暖かい飲み物を用意しておくと安心です。東北北部と北海道では、気温が広く10度を下回りますので、冬のコートや手袋などで防寒を万全になさってください。
この記事のリンクをコピーしました
リンクをコピー
シェアする
ツイートする
LINEで送る
tenki.jp
4/22
10/21
ラクやせ
中学受験 中学入試
夫婦別姓2023
カトリーヌあやこ
週刊朝日
下重暁子
ジェーン・スー
AERA
dot.
1時間前
5時間前
23時間前
9時間前
独自の視点の最新ニュースをお届け!
話題のニュースで世の中を一緒に考えていきませんか?