週間 火曜の大雨 被災地警戒 台風21号も北上中

2019/10/21 11:35

メイン画像
メイン画像
あす22日は台風20号から変わる温帯低気圧の影響で、紀伊半島から関東の太平洋側沿岸部を中心に大雨に。台風21号は25日に非常に強い勢力で小笠原近海に進む見込み。24日から25日頃は小笠原諸島では大荒れ、大しけ、大雨の恐れ。太平洋側沿岸部も曇りや雨の天気に。 台風20号 温帯低気圧にかわるが大雨に
画像A
画像A
台風20号はあす22日の未明には温帯低気圧に変わり、本州の南岸沿いを東に進む見込みです。低気圧に変わるといっても元々は台風です。前線周辺に非常に湿った空気を持ち込むため、四国、近畿から東北南部にかけて雨が降るでしょう。特に紀伊半島から関東の太平洋側沿岸部を中心に大雨となる所がありそうです。あす22日午前6時にかけての24時間に予想される雨量は、多い所で、東海で300ミリ、近畿で200ミリ、四国、伊豆諸島で150ミリ、その後、あさって23日午前6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、東海、伊豆諸島で100~150ミリ、近畿、北陸、関東甲信、東北で50から100ミリです。 台風19号の被災地でも雨 新たな災害に警戒 記録的な大雨をもたらした台風19号の上陸から1週間以上たちますが、まだ復旧の進んでいない所もあります。川の堤防が決壊などの被害を受けた所などではわずかな雨量でも洪水の危険度が高まったり、新たな土砂災害のおそれもあります。台風19号の時は被害を受けなかった地域でも新たに災害の危険が高まる所もありますので、温帯低気圧に変わったからといっても油断せずに、引き続き最新の情報をご確認ください。 台風21号 木曜日には小笠原近海に
画像C
画像C
一方で、台風21号は、午前9時現在、マリアナ諸島にあって、強い勢力を保ちながら西北西に進んでいます。あす22日には非常に強い勢力に発達し、さらに北上を続ける見込みです。24日には勢力を維持したまま小笠原近海に進むでしょう。24日から25日頃は小笠原諸島では大荒れ、大しけ、大雨のおそれがあります。また太平洋側沿岸部も曇りや雨の天気になりそうです。 25日も太平洋沿岸部で雨
画像D
画像D
近畿や東海、関東や東北南部にかけて前線や台風周辺からの湿った空気の影響ですっきりしない天気が続きそうです。25日は太平洋側の沿岸部を中心に雨が降りそうです。台風21号の今後の動きにもご注意ください。

あわせて読みたい

  • 元台風20号 近畿~関東 非常に激しい雨や猛烈な雨

    元台風20号 近畿~関東 非常に激しい雨や猛烈な雨

    tenki.jp

    10/21

    W台風北上中 前線活発 東海や近畿など滝のような雨

    W台風北上中 前線活発 東海や近畿など滝のような雨

    tenki.jp

    10/21

  • 台風20号 温帯低気圧に変わりました

    台風20号 温帯低気圧に変わりました

    tenki.jp

    10/21

    二つの台風が列島へ 本州の南に延びる前線も北上

    二つの台風が列島へ 本州の南に延びる前線も北上

    tenki.jp

    10/20

  • 週間 W台風 20号は西日本直撃か

    週間 W台風 20号は西日本直撃か

    tenki.jp

    8/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す