台風20号沖縄に接近か 火曜日は前線の活動活発に

2019/10/19 15:53

メイン画像
メイン画像
台風20号は、20日(日)から21日(月)にかけて沖縄地方に接近する恐れ。22日(火)は、本州の南岸に延びる前線の活動が活発になり、東海や関東で大雨の恐れ。 台風20号 沖縄に接近する恐れ
画像A
画像A
沖縄の南にある台風20号は、20日(日)にかけて北西へ進み、その後、進路を北東へ変かえる見込みです。海面水温27度以上の所を通り、やや発達するでしょう。20日(日)から21日(月)にかけて沖縄地方に接近する恐れがあります。先島諸島では、すでに波が高くなっており、沖縄本島地方でも波が高くなるでしょう。先島諸島では19日夜遅くは、しける見込みです。21日(月)にかけて、しけや波の高い状態が続きますので、ご注意下さい。 北風も強まるでしょう。20日(日)にかけて予想される最大瞬間風速は、先島諸島25メートルと、風に向かって歩けなくなったり、転倒する人も出るくらいの風ほどの風です。強風にご注意下さい。 21日(月)暖湿気流入 22日(火)前線の活動が活発に
画像B
画像B
21日(月)は、本州付近に南から暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。九州から近畿には、発達した雨雲がかかる可能性があります。 台風20号は、22日(火)には温帯低気圧に変わる見込みです。台風から変わる低気圧は、本州の南に進むでしょう。本州の南に延びる前線に向かって、台風が持ち込む熱帯からの非常に暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発になる見込みです。22日(火)は、前線がかかる東海や関東を中心に発達した雨雲がかかり、大雨になる恐れがあります。 21日から22日にかけて、台風や台風から変わる低気圧の動向によっては、九州から関東で風が強まるでしょう。 マーシャル諸島付近に発達した雲
画像C
画像C
日本のはるか南には発達した雲の塊があり、対流活動が活発とみられます。マーシャル諸島付近には、熱帯低気圧が解析されており、西よりに進んでいます。台風は、海面水温が26.5度以上で発生するといわれており、この近海の水温は29度以上と、平年並みかやや高くなっています。

あわせて読みたい

  • 週間 台風20号・21号と秋雨前線の動向に注意

    週間 台風20号・21号と秋雨前線の動向に注意

    tenki.jp

    10/20

    二つの台風が列島へ 本州の南に延びる前線も北上

    二つの台風が列島へ 本州の南に延びる前線も北上

    tenki.jp

    10/20

  • 台風20号 沖縄の南を北上中

    台風20号 沖縄の南を北上中

    tenki.jp

    10/19

    大型で強い台風21号 勢力強め接近

    大型で強い台風21号 勢力強め接近

    tenki.jp

    10/19

  • 強い台風20号 沖縄は強風や激しい雨に注意

    強い台風20号 沖縄は強風や激しい雨に注意

    tenki.jp

    10/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す