台風19号の進路 関東に最悪 記録的な大雨や暴風も

2019/10/11 12:05

メイン画像
メイン画像
台風19号は「大雨特別警報」発表の可能性があり、「狩野川台風」に匹敵する恐れも。関東にとっては最悪の進路を通り、記録的な暴風や大雨となる所もありそうです。 台風19号 関東に「最悪なコース」の理由
画像A
画像A
12日(土)から13日(日)にかけて、列島を襲う台風19号。今回の予想進路は、関東にとって最悪なコースとなりそうです。予報円(台風の中心が70%の確率で入ると予想される範囲)をみてみますと、今回の台風は、東海地方や関東地方に上陸する可能性が高くなっています。 ただ、台風は進行方向の「右側」で、特に風が強くなります。というのも、台風の進行方向の右側は、中心に向かって「反時計回りに吹き込む風」と、「台風自体を動かしている風」との2つが、同じ方向になって合わさるからです。今回の台風19号は、予想されている進路の中で、最も西側のコースを通った場合、15号の被害が残っている千葉県だけでなく、関東のほぼ全域が台風の進行方向の「右側」に入ってしまいそうです。 12日までに予想されている最大瞬間風速は、関東甲信地方や東海地方で60m/sです。台風15号の時に、千葉市で観測された最大瞬間風速は57.5m/sですから、15号と同じか、更に強い風が吹き荒れて、記録的な暴風になる恐れがあるのです。 記録的な暴風だけでなく 記録的な大雨も また、台風は、反時計回りに風が吹くので、関東を北東方面に進んだ場合、南東~東から吹き込む風が多摩や秩父など関東の西側の山にぶつかり続けて、雨雲が次々に発生する恐れがあります。さらに台風19号は、「暴風域が広い」こともポイントです。このため「風の吹き荒れる時間」が「長く」なってしまい、暴風が長引くだけでなく、活発な雨雲も長い時間かかりつづけることで、総雨量が多くなる恐れがあります。 予想雨量(いずれも多い所)は、関東甲信地方では、12日12時までの24時間に250ミリ、さらに13日12時までの24時間に300~500ミリ。東海地方では、12日12時までの24時間に500ミリ、さらに13日12時までの24時間に600~800ミリと、トータルでは、1000ミリを超えて、記録的な大雨になる可能性もあるのです。 1200人以上が犠牲「狩野川台風」に 匹敵する恐れも かつて、首都圏に大きな被害をもたらした台風といえば、昭和33年(1958年)の狩野川台風がありました。この台風では、特に東海地方や関東地方で大雨になり、1200人以上が犠牲になったり、土砂災害が多発し、川の氾濫が相次ぐなど、大きな被害をもたらしました。 今回の台風19号は、この狩野川台風に匹敵する記録的な大雨となる恐れがあります。また、気象庁によりますと、状況によっては、大雨による「特別警報」が発表される可能性もあります。 雨や風が強まる前に、まだ明るい時間帯のうちに、なるべく早い避難や安全を確保するよう、心がけて下さい。

あわせて読みたい

  • 台風19号 狩野川台風に匹敵 予想雨量800ミリ超

    台風19号 狩野川台風に匹敵 予想雨量800ミリ超

    tenki.jp

    10/11

    台風19号 すでに記録的大雨 降水量500ミリ超え

    台風19号 すでに記録的大雨 降水量500ミリ超え

    tenki.jp

    10/12

  • 台風19号 非常に強い勢力で関東・東海に上陸へ

    台風19号 非常に強い勢力で関東・東海に上陸へ

    tenki.jp

    10/12

    小笠原は台風17号に警戒  9月26日は伊勢湾台風・洞爺丸台風・狩野川台風襲来日

    小笠原は台風17号に警戒  9月26日は伊勢湾台風・洞爺丸台風・狩野川台風襲来日

    tenki.jp

    9/26

  • 台風19号 東海地方で24時間雨量1000ミリ予想

    台風19号 東海地方で24時間雨量1000ミリ予想

    tenki.jp

    10/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す