北海道 9日は暴風に警戒を 落雷、突風にも注意

2019/10/08 14:21

メイン画像
メイン画像
明日(9日)の北海道は、発達する低気圧の影響で、瞬間的には何かにつかまらないと立っていられないくらいの暴風が吹くおそれがあります。飛ばされやすいものは部屋の中にしまっておいたり、停電への備えをするなど、今日(8日)中に対策を。 低気圧が発達 今日(8日)は沿海州と日本海に低気圧があって、北海道に近づいています。この2つの低気圧が明日(9日)にかけて北海道付近を通過し、サハリン付近で1つにまとまって発達する見込みです。このため北海道付近は気圧の傾きが大きくなり、各地で風が強まるでしょう。特に日本海側では暴風に警戒が必要です。瞬間的には陸上でも35メートルと、何かにつかまらないと立っていられないくらいの風が吹くおそれがあります。風のピークは、日本海側と太平洋側西部は9日未明から昼過ぎにかけて、太平洋側東部は朝から昼過ぎにかけて、オホーツク海側は昼前後となりそうですが、夜にかけても広い範囲で風が強く吹く見込みです。飛ばされやすいものは今日中に部屋の中にしまっておいたり、停電への備えとして懐中電灯やラジオなどの非常用品も用意しておくと良いでしょう。 大気の状態が非常に不安定 注意、警戒事項は風だけではありません。北海道の上空にはこの時期にしては強い寒気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になりそうです。日本海側で雷雲が発生する確率が高くなっていますので、急な強い雨、落雷、突風に注意して下さい。

あわせて読みたい

  • 北海道 台風以上の低気圧が?

    北海道 台風以上の低気圧が?

    tenki.jp

    10/29

    北海道 冬将軍大暴れ

    北海道 冬将軍大暴れ

    tenki.jp

    11/8

  • 山形県で最大瞬間風速28.5メートル 北日本は昼過ぎにかけて暴風に警戒

    山形県で最大瞬間風速28.5メートル 北日本は昼過ぎにかけて暴風に警戒

    tenki.jp

    10/11

    北海道 夜遅くまで暴風に警戒

    北海道 夜遅くまで暴風に警戒

    tenki.jp

    9/19

  • 初冬の冬の嵐 過去に停電の被害も

    初冬の冬の嵐 過去に停電の被害も

    tenki.jp

    12/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す