前線に暖湿気流入 九州や四国で雨雲発達 台風発生へ

2019/09/28 07:56

メイン画像
メイン画像
28日(土)は、日本海に延びる前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込む。九州や四国の太平洋側で、非常に激しい雨。フィリピンの東の熱帯低気圧は、台風に発達する見込み。 前線付近と四国の南に発達した雨雲
画像A
画像A
28日(土)朝、雨雲のよう様子をみると、対馬海峡から日本海にかけて前線に伴う発達した雨雲が見られます。四国の南にも発達した雨雲の塊があり、一部が九州や四国にかかっています。宮崎県の延岡市では、午前2時37分までの1時間に78.5ミリの非常に激しい雨を観測しました。 きょう28日(土)の天気
画像B
画像B
沖縄は、晴れたり曇ったりで、午後は雨や雷雨の所がある見込みです。 九州は所々でカミナリが鳴り、雨が降るでしょう。前線に近い長崎県の壱岐・対馬では、昼前にかけて多い所で1時間に50ミリの非常に激しい雨が降る恐れがあります。土砂災害に警戒して下さい。太平洋側では、雨雲が発達しやすい状態が続きます。宮崎県の北部平野部では夜にかけて、カミナリを伴って1時間に40ミリの激しい雨が降る恐れがあります。延岡市では、地盤がかなり緩んでいる所がありますので、土砂災害に厳重に警戒して下さい。 四国は、午後はカミナリを伴って雨が降る見込みです。太平洋側では、雨が非常に激しく降る所があるでしょう。発達した積乱雲の下では、竜巻が発生したり、突風が吹いたりする恐れがあります。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、建物の中など、安全な場所に移動して下さい。 中国地方は、山陰で昼前にかけてカミナリを伴って激しい雨が降る所がある見込みです。昼頃からは、山陽にも雨雲やカミナリ雲がかかるでしょう。近畿は、雲に覆われて、夜は広く雨が降る見込みです。局地的にカミナリが鳴り、雨脚が強まるでしょう。南部では、雨が激しく降る所がある見込みです。 北陸は、昼頃から夕方を中心に雨が降るでしょう。東海は、日の差す所がある見込みです。夜は、あちらこちらで、にわか雨があるでしょう。 関東は、南部を中心に午前中は晴れ間が出る見込みです。午後は北部に雨雲がかかり、東京都心など南部でも一時的に雨が降る所があるでしょう。強く降ることはない見込みです。 東北は、日差しが届くでしょう。日本海側では、夕方以降に雨が降る所がある見込みです。北海道は、青空が広がるでしょう。 きょう28日(土)の予想気温 最高気温は、沖縄、九州や四国は30度から32度くらいの所が多い見込みです。蒸し暑くなりますので、熱中症にご注意下さい。中国地方から東海は28度から30度くらい、北陸や関東は26度から28度くらいの所が多いでしょう。東北は25度前後、北海道は23度から25度くらいの所が多い予想です。 夜の気温は、北海道は広く15度を下回るでしょう。東北から東海は多くの所で20度くらいまで下がり、内陸では15度を下回る所がある見込みです。近畿から九州では25度を下回るのは、内陸に限られるでしょう。 フィリピンの東の熱帯低気圧 台風へ フィリピンの東には熱帯低気圧があり、西よりに進んでいます。海面水温28度以上の所を通り、今後、台風にまで発達する見込みです。来週は広く台風の影響を受ける可能性があります。最新の気象情報をご確認下さい。

あわせて読みたい

  • 週間 列島に発達した雨雲次々と 太平洋側でも大雨か

    週間 列島に発達した雨雲次々と 太平洋側でも大雨か

    tenki.jp

    8/29

    3日 台風18号は温帯低気圧へ 引き続き大雨の恐れ

    3日 台風18号は温帯低気圧へ 引き続き大雨の恐れ

    tenki.jp

    10/3

  • 26日 太陽は雲隠れ 夕方以降は広く雨や雪

    26日 太陽は雲隠れ 夕方以降は広く雨や雪

    tenki.jp

    12/26

    11日 所々で雨や雷雨 前線通過で非常に激しい雨も

    11日 所々で雨や雷雨 前線通過で非常に激しい雨も

    tenki.jp

    9/11

  • 22日 大気の状態が不安定 特に前線付近で激しい雨

    22日 大気の状態が不安定 特に前線付近で激しい雨

    tenki.jp

    8/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す