メイン画像
メイン画像

秋から冬にかけて、全国的に暖かい空気に覆われそうです。この先は秋らしい天気もありそうです。今年の冬は、寒気の流れ込みが弱く、冬型の気圧配置は長くは続かなさそうです。

10月 暖かい秋 薄手の服が活躍

9月に本州付近で雨をもたらした秋雨前線は、この先は解消されるでしょう。
10月の天気は、数日の周期で変わる所が多くなります。近畿から九州を中心に、高気圧に覆われて秋晴れになる日もあるでしょう。秋の行楽シーズンを楽しむことができそうです。
平均気温は、北海道から九州にかけて平年より高い予想です。紅葉の色付きなどが遅れる可能性があります。秋らしく、カラッとしている日が多くなるとは思いますが、暖かい秋服よりは、薄手の長袖などの、少し涼しめの服装が活躍しそうです。

11月 次第に季節進む 気温は高め

11月は、次第に季節が進み始めます。長くは続かないものの、西高東低の冬型の気圧配置になる日もありそうです。
北海道や東北の日本海側では、曇りや雨の日が多く、雪が降る所もあるでしょう。この頃になると、初雪の便りが届き始めそうです。
一方、北海道から九州の太平洋側では、平年と同様に秋晴れとなる日があるでしょう。木枯らしの吹き始める地域もあるかもしれません。
平均気温は、平年並みか高い所が多く、季節の進みはゆっくりになりそうです。
暖かい日が多くなるものの、朝晩は冷え込む日が多くなるでしょう。紅葉も徐々に進み、東日本や西日本の木々も、緑色から紅、黄色へと少しずつ衣替えを始めそうです。

12月 引き続き気温高め 日本海側は雨雪少ない

12月は、寒気の流れ込みが弱く、冬らしい「西高東低」の気圧配置になる日が少なめです。このため、北海道から東北の日本海側、北陸では、平年よりも雨や雪の日が少なくなりそうです。
北海道から九州の太平洋側の地域では、平年と同様に晴れる日が多くなるでしょう。
平均気温は、平年並みか高めの予想となっています。季節の進みはゆっくりですので、気長に冬の訪れを待つこととしましょう。

この冬の傾向は?(12月~2月)

今年の冬の天気の傾向も、そろそろ気になる頃です。今日25日に発表された最新の寒候期予報によると、冬型の気圧配置である「西高東低」は長続きしない予想です。冬に雪の多い本州の日本海側の地域では、降雪量は平年並みか少なくなる見込みです。
冬型の気圧配置が緩むと、冬に本州の太平洋側を中心に大雪をもたらす南岸低気圧を含めた、「温帯低気圧」が本州付近を通過することが多い傾向があります。
まだまだ予報が不確定な部分が多いですが、この冬も常に最新の情報を確認するようにしましょう。