台風15号記録的な暴風のおそれ 暴風や停電に備えて

2019/09/08 19:28

メイン画像
メイン画像
台風15号の接近に伴い、8日夜から9日朝にかけて、関東や東海地方では、最大風速40メートルの風が吹くおそれがあります。暴風や停電への備えを、今一度確認してください。
画像A
画像A
台風15号の接近に伴い、関東地方や静岡県では次第に風が強まってきました。 東京都神津島で、午後7時10分に最大瞬間風速40.1メートル、静岡県の石廊崎で、午後6時53分に最大瞬間風速28.2メートルを観測しました。また、東京都心周辺では、江戸川区で午後6時20分に最大瞬間風速13.2メートルを観測しています。 「まだ大丈夫」は禁物!急に風が吹き荒れるおそれ
画像B
画像B
8日午後7時、東京都心も、風速15メートル以上の強風域に入ったと見られます。 伊豆諸島や関東地方、静岡県では、すでに暴風に警戒が必要な期間に入っています。記録的な暴風となるおそれがあります。 今はまだそれほど風が強くない地域でも、この後、突然、風が強く吹き荒れたり、突風が吹くでしょう。「まだ大丈夫」と安易に判断せず、これからの不急不要な外出は控えるようにしてください。 8日夜からあす9日の朝にかけて、関東地方や伊豆諸島、東海地方では、最大風速40メートル、最大瞬間風速60メートルの風が吹くおそれがあります。この「最大風速40メートルの風」とは、多くの樹木が倒れたり、場合によっては、電柱や街灯も倒れるおそれがあるほどの強さの風です。走行中のトラックが横転してしまうくらいの強さがあります。屋外での行動は絶対に危険です。 台風接近前の最終チェック 暴風や停電に備えて まもなく静岡県や関東地方も暴風域に入ると予想されます。今一度、以下の点を確認して下さい。 ・家の外に植木鉢など飛ばされやすいものがないか。あれば、固定したり、家の中へ。 (すでに風が強くなっている地域では、無理は禁物。) ・窓や雨戸は、はしっかりと鍵を閉めているかなどを確認を。 ・万が一、風による飛来物が飛んできた場合に備えて、カーテンなどは閉めておく。 また、暴風の影響で、夜間に停電が発生する可能性もあります。万が一に停電に備えて、以下の準備もしておきましょう。 ・懐中電灯の用意を。 ・スマートフォンなどの充電を。充電器も満タンに。 ・携帯ラジオの用意を。 ・停電により、断水となるおそれも。飲料水のストックや、浴槽に水をためて生活用水の確保を。暴風に警戒は必要な期間は、関東地方では9日昼頃まで続く見込みです。

あわせて読みたい

  • 台風19号 東京都心でも猛烈な風 歴代2位

    台風19号 東京都心でも猛烈な風 歴代2位

    tenki.jp

    10/12

    強い台風15号 関東や東海に接近 深夜の上陸か

    強い台風15号 関東や東海に接近 深夜の上陸か

    tenki.jp

    9/8

  • 台風19号 横浜で最大瞬間風速43.8メートル

    台風19号 横浜で最大瞬間風速43.8メートル

    tenki.jp

    10/12

    台風15号 関東 猛烈な風と雨のピークはまだ続く

    台風15号 関東 猛烈な風と雨のピークはまだ続く

    tenki.jp

    9/9

  • 大都市で最大瞬間風速60メートルの恐れ

    大都市で最大瞬間風速60メートルの恐れ

    tenki.jp

    9/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す