メイン画像
メイン画像

8月は、台風10号がお盆休みの日本列島を直撃。秋雨前線の活動が活発化し、長崎県、佐賀県、福岡県に大雨の特別警報が発表されました。9月は、太平洋高気圧の日本付近への張り出しが弱まり、台風は本州に近づきやすくなるでしょう。

台風次々に襲来

8月に台風は5個(8号~12号)発生しました。そのうち台風8号は6日午前5時頃に宮崎県宮崎市付近に上陸し、台風9号は石垣島など先島諸島を暴風域に巻き込みながら沖縄の南を西よりに進み、列島に荒天をもたらしました。
さらに台風10号はお盆の列島を直撃。台風10号は15日午前11時過ぎ、愛媛県佐田岬半島付近を通過し、同日午後3時頃、広島県呉市付近に上陸しました。西日本は大荒れの天気となりました。12日の降り始めから17日までの雨量は高知県馬路村魚梁瀬で872.5ミリに達しました。最大瞬間風速は高知県室戸市で41.9メートル、徳島市で31.1メートルを観測。お盆休みのUターン時期に山陽新幹線が計画運休するなど大きく交通機関にも影響がでました。

福岡県・長崎県・佐賀県に大雨特別警報

28日午前5時50分、気象庁は佐賀県、長崎県、福岡県に大雨特別警報を発表しました。秋雨前線の活動が活発で、九州北部に線状降水帯がかかり、これまでに経験したことのないような記録的大雨となりました。24時間雨量は長崎県平戸市で434.0ミリ(午前8時まで)、佐賀県佐賀市で390.0ミリ(午前7時まで)と観測史上1位。佐賀市内などで大規模な冠水が発生、佐賀県内を流れる牛津川の小城市上右原地先付近や松浦川の伊万里市松浦町萩ノ尾地先付近で氾濫が発生するなど大きな被害がでました。
その後も雨が続き、26日の降り始めから31日午後3時までの雨量は長崎県平戸市で626.5ミリなど平年の8月の雨量の3倍近くの雨となりました。

記録的な暑さも8月下旬はトーンダウン

8月上旬、中旬は厳しい暑さにも見舞われました。東京都心の猛暑日(最高気温が35度以上)日数は7月は0でしたが、8月は10日に。8月に猛暑日が10日もあるのは、1876年の統計開始以来、1995年に並び1位タイの多さでした。
さらに台風10号が西日本を縦断し、日本海を進んだときは、8月14日から15日は新潟県や山形県、石川県でフェーン現象も加わり、最高気温が40度台を観測する記録的な暑さになりました。8月までの今年の全国1位の最高気温は15日に観測された新潟県胎内市の40.7度でした。15日の最低気温が新潟県糸魚川市で31.3度と全国の高い最低気温の歴代記録を更新しました。8月下旬になると、秋雨前線の影響で広くぐずついた天気となり、猛暑は落ち着きました。

9月 日本列島は台風の通り道に

画像D
画像D

8月下旬、南シナ海付近で対流活動が活発になっています。対流活動が活発なところは、今後、東へと移り、9月の中頃にフィリピンの東で活動が活発になる予想です。極端に活発になることはない見込みですが、フィリピン付近で熱帯低気圧が発生し、台風にまで発達する可能性があります。
夏の太平洋高気圧の日本付近への張り出しは、次第に弱まるでしょう。太平洋高気圧の本州付近への張り出しが弱くなると、台風が本州に近づきやすくなります。今後も台風の動向に注意が必要です。

9月 残暑厳しい

8月29日、気象庁が発表した1ヶ月予報によると、熱帯の対流活動は、海面水温の低いインド洋東部からインドネシア付近では不活発と予測しています。日本付近は東の海上を中心に暖かい空気に覆われるでしょう。
9月30日にかけての平均気温は、沖縄は平年より高く、九州から近畿は平年並みか高い予想で、北陸や東海、関東から北海道は平年より高い予想です。九州から関東では、9月上旬は、夜でも気温が25度くらいの日が続く所がある見込みです。