山形県の鼠ヶ関で40度超え 東北では41年ぶり

2019/08/15 15:45

メイン画像
メイン画像
山形県鶴岡市鼠ヶ関では、きょう(15日)午後1時10分に40.4度を観測し、東北地方では1978年以来41年ぶりに40度を上回りました。 東北地方では41年ぶりの記録 フェーン現象の影響で、北陸地方や東北の日本海側は記録的な暑さとなりました。午後3時までの最高気温は新潟県胎内市で40.7度、新潟県長岡市寺泊では40.6度となりました。また、山形県鶴岡市鼠ヶ関では午後1時10分に40.4度を観測しました。東北地方で40度を上回るのは、1978年8月3日に山形県酒田市で40.1度を観測して以来41年ぶりのことです。 記録は石川県でも
画像B
画像B
また、石川県志賀町では午後1時49分に40.1度を観測しました。石川県内で40度を上回るのは観測史上初めてのこととなります。

あわせて読みたい

  • 北陸は35℃以上の猛暑日続出 最も遅い猛暑日記録の所も あすヒンヤリ 台風の影響

    北陸は35℃以上の猛暑日続出 最も遅い猛暑日記録の所も あすヒンヤリ 台風の影響

    tenki.jp

    9/19

    山形県鶴岡市南部付近で約120ミリ「記録的短時間大雨情報」

    山形県鶴岡市南部付近で約120ミリ「記録的短時間大雨情報」

    tenki.jp

    6/14

  • 山形・新潟は少しの雨でも土砂災害に注意

    山形・新潟は少しの雨でも土砂災害に注意

    tenki.jp

    6/21

    【速報】最大震度6強 津波注意報発表

    【速報】最大震度6強 津波注意報発表

    tenki.jp

    6/18

  • 新潟・山形地震の震源一帯、過去にM7級4度も…恐るべきその正体

    新潟・山形地震の震源一帯、過去にM7級4度も…恐るべきその正体

    AERA

    6/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す