日本海側では猛暑 新潟県で37度近く

2019/07/27 13:24

メイン画像
メイン画像
日本海側を中心に気温がぐんぐん上昇しています。午後1時までに新潟県では37度近くまで上がった所も。熱中症に警戒してください。 新潟県胎内市で36.9度 27日、近畿や東海など太平洋側では台風の影響を受けていますが、一方で、日本海側の新潟県や石川県などでは強い日差しが照り付けています。気温もぐんぐん上昇し、午後1時までの最高気温は、新潟県胎内市で、36.9度、上越市高田で36.2度など、猛暑日で今年一番の暑さになっている所があります。 午後は急な激しい雨や雷雨に注意 午後1時現在、全国のアメダスのおよそ半数で最高気温30度以上の真夏日になっています。午後は気温の上昇で大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達しそうです。台風から離れて晴れている所でも急な激しい雨や雷雨がありますのでご注意ください。

あわせて読みたい

  • 台風15号 気温にも影響 新潟県で38.0度

    台風15号 気温にも影響 新潟県で38.0度

    tenki.jp

    9/8

    台風の影響は気温にも すでに新潟県で39度超え

    台風の影響は気温にも すでに新潟県で39度超え

    tenki.jp

    8/14

  • 日本海側で猛暑日続出 フェーン現象で気温上昇 台風10号影響

    日本海側で猛暑日続出 フェーン現象で気温上昇 台風10号影響

    tenki.jp

    9/7

    福島県で37度9分 新潟県や秋田県などでは今年一番の暑さも

    福島県で37度9分 新潟県や秋田県などでは今年一番の暑さも

    tenki.jp

    8/28

  • 山形県の鼠ヶ関で40度超え 東北では41年ぶり

    山形県の鼠ヶ関で40度超え 東北では41年ぶり

    tenki.jp

    8/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す