2019/07/13 11:08
メイン画像きょう(13日)、鹿児島地方気象台は「奄美地方が梅雨明けしたとみられる」と発表。統計のある1951年以降で3番目に遅い梅雨明けです。 奄美もようやく夏本番 きょう(13日)、鹿児島地方気象台は「奄美地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年(6月29日ごろ)より14日遅く、 昨年(6月26日ごろ)より17日遅く、統計のある1951年以降で3番目に遅い梅雨明けです。6月29日ごろに梅雨明けした沖縄地方に続き、奄美地方も夏本番です。 梅雨入りが発表された5月14日からきのう7月12日までの降水量は、名瀬で975.5ミリでした。(この期間の平年の降水量は648.1ミリです) 奄美地方は、向こう一週間も高気圧に覆われて、おおむね晴れる見込みです。 ※梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の移り変わりの期間があります。 ※梅雨入り・明けの時期は、秋に再検討され、見直されることがあります。
この記事のリンクをコピーしました
リンクをコピー
シェアする
ツイートする
LINEで送る
tenki.jp
6/29
7/20
7/3
7/15
6/18
不妊治療の孤独
甲子園2022
銃撃事件
ミッツ・マングローブ
週刊朝日
カンニング竹山 幽霊 心霊現象
dot.
岸田首相
19時間前
1時間前
Billboard JAPAN
12時間前
13時間前
AERA
8/16
独自の視点の最新ニュースをお届け!
話題のニュースで世の中を一緒に考えていきませんか?