真夏の見通しが変わりました 3か月予報

2019/06/25 17:57

メイン画像
メイン画像
7月は梅雨の最盛期に。降水量は多い予想で、梅雨末期の大雨に注意。8月は前回の予想と変わり、夏空が広がりそうです。9月は残暑が厳しいでしょう。最新の3か月予報の資料をもとに7月から9月の天気や気温の傾向をまとめました。 7月 梅雨最盛期 大雨注意 7月は、太平洋高気圧の本州付近への張り出しは平年より弱く、梅雨前線の影響を受けやすいでしょう。九州から東北では梅雨空の日が多く、降水量は平年並みか平年より多くなりそうです。梅雨末期は大雨になりやすい時期ですが、いつも以上に注意が必要です。北海道は日本海側では天気が周期的に変わりますが、オホーツク海側や太平洋側では北東からの冷たく湿った空気が流れ込みやすく、曇りや雨の日が多いでしょう。沖縄や奄美は夏空が広がりそうです。 気温は九州から東北はほぼ平年並みでしょう。湿気が多く、ムシムシしそうです。北海道は平年並みか低く、薄着だとヒンヤリする日があるでしょう。沖縄や奄美は平年並みか高く、厳しい暑さとなりそうです。 8月 夏空広がり、夏らしい暑さ
画像B
画像B
8月は、前回の予想では太平洋高気圧の勢力が弱く、天候不順が予想されていましたが、その予想が変わってきました。九州から関東は平年同様に晴れる日が多くなり、夏空が広がりそうです。東北や北海道の天気は数日の周期で変わるでしょう。沖縄や奄美は強い日差しの照りつける日が多くなりそうです。 気温は九州から北海道はほぼ平年並みの見込みです。去年のような記録的な暑さではないものの、真夏らしい暑さとなる日が多いでしょう。熱中症に注意が必要です。沖縄や奄美は平年並みか高く、体に堪える暑さが続くでしょう。 9月 厳しい残暑
画像C
画像C
9月は、北海道から関東、近畿から九州の日本海側の天気は数日の周期で変わるでしょう。近畿から九州の太平洋側は晴れる日が多い見込みです。沖縄や奄美は湿った空気の影響を受けにくく、平年より晴れる日が多そうです。 気温は九州から北海道は平年並みか高くなるでしょう。厳しい残暑となり、まだ、夏物の服が活躍する日が多そうです。沖縄や奄美はほぼ平年並みでしょう。

あわせて読みたい

  • 冷涼な7月一転、酷暑の8月と残暑続く秋 3か月予報

    冷涼な7月一転、酷暑の8月と残暑続く秋 3か月予報

    tenki.jp

    7/24

    見えた!「梅雨明け」 急に「厳暑」に 1か月予報

    見えた!「梅雨明け」 急に「厳暑」に 1か月予報

    tenki.jp

    7/11

  • 今年の夏 暑さは? 台風は? 3か月予報

    今年の夏 暑さは? 台風は? 3か月予報

    tenki.jp

    5/24

    今年の梅雨はどんな梅雨? 「梅雨」の特徴と「暑さ」の見通し 3か月予報

    今年の梅雨はどんな梅雨? 「梅雨」の特徴と「暑さ」の見通し 3か月予報

    tenki.jp

    4/25

  • 遅れる「梅雨明け」と「真夏」の見通し 1か月予報

    遅れる「梅雨明け」と「真夏」の見通し 1か月予報

    tenki.jp

    7/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す