週間 土日は局地的に雨雲発達 木曜頃は西で広く雨に

2019/06/21 12:11

メイン画像
メイン画像
あす22日(土)と23日(日)も大気の状態が不安定で、局地的に雨雲やカミナリ雲が発達。27日(木)頃は、前線や低気圧の影響で西日本の広い範囲で雨に。 あすも 急な強い雨や雷雨に注意 あす22日(土)も、上空の寒気の影響で大気の状態は不安定。あちらこちらで雨や雷雨となるでしょう。特に雨の降る確率が高いのは「北海道と東北」です。寒気が居座るうえに気圧の谷が近づくため、雨雲が湧きやすくなります。 【天気】 北海道と東北は一日雲が多く、ときおりザッと雨が降ります。カミナリが鳴ったり、雨脚の強まることも。特に東北の太平洋側では、激しく降る所がありそうです。 北陸や関東から九州にかけては日差しがありますが、山沿いを中心に所々でにわか雨や雷雨があるでしょう。日本海側の早い所では午前中から雨雲が湧きます。 沖縄は、先島諸島と大東島地方は晴れ。本島地方は梅雨空で夜に雨が降りそうです。 【最高気温】 北海道と東北は、この時期らしい気温で、23度前後の所が多いでしょう。 北陸や関東から西は平年よりやや高く、広い範囲で28度から30度くらいまで上がる見込みです。 あさって以降 23日(日)も、大気の不安定な状態が続きます。雲の間から日の差すことはあっても、午後はあちらこちらで雨雲が発達するでしょう。特に雨の降る確率が高いエリアは「北陸・関東・東海・近畿」です。 24日(月)から25日(火)は晴れ間が広がってきますが、26日(水)は天気が西からゆっくり下り坂に向かうでしょう。 低気圧や前線が近づくため、27日(木)は、九州から近畿にかけて広く雨で、次第に本降りになりそうです。水不足が懸念されている西日本ですが、このタイミングで長雨の季節に入るかもしれません。なお、低気圧の進路や発達の度合いなどによっては、28日(金)にかけて雨脚が強まるおそれもあります。雨の強まる時間帯や降る量などの詳細は、今後の情報をご確認ください。 気温は全国的に平年並みか高く、蒸し暑さの続く所が多いでしょう。

あわせて読みたい

  • 13日(日)の天気 激しい雨や雷雨に注意 全国的に大気の状態が不安定

    13日(日)の天気 激しい雨や雷雨に注意 全国的に大気の状態が不安定

    tenki.jp

    6/13

    30日 北海道と東北は曇りや雨の所が多い 関東甲信や北陸も突然の雨に注意 雷雨も

    30日 北海道と東北は曇りや雨の所が多い 関東甲信や北陸も突然の雨に注意 雷雨も

    tenki.jp

    5/30

  • あす15日も広い範囲で不安定 晴れても急に降る強い雨や落雷に要注意

    あす15日も広い範囲で不安定 晴れても急に降る強い雨や落雷に要注意

    tenki.jp

    6/14

    10日 変わりやすい天気 あちらこちらで雨や雷雨 東北~東海を中心に激しい雨も

    10日 変わりやすい天気 あちらこちらで雨や雷雨 東北~東海を中心に激しい雨も

    tenki.jp

    6/10

  • 木曜と金曜も雨雲が急発達 新潟や山形も急な雨に注意

    木曜と金曜も雨雲が急発達 新潟や山形も急な雨に注意

    tenki.jp

    6/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す