関東は週後半に梅雨空戻る 西日本の梅雨入りはまだ?

2019/06/17 18:00

メイン画像
メイン画像
今週後半は梅雨前線が本州の南に北上。関東も梅雨空が戻りそうです。梅雨入りの遅れている近畿~九州北部の梅雨入りは? 今週後半は曇雨天 18日(火)も梅雨前線は沖縄付近に停滞。沖縄は雨や雷雨になりそうです。九州は南部を中心に雲が多いですが、中国、四国から北海道は晴れ間が広がるでしょう。梅雨入りしている関東から東北も広く梅雨の中休みが続きそうです。 19日(水)以降は梅雨前線は本州の南まで北上してくる予想です。九州北部から近畿は雲の多い天気が続き、太平洋側を中心に雨の降る日もありそうです。関東も梅雨空が戻ります。雲の多い天気が続き、23日(日)は広く雨が降るでしょう。 九州北部~近畿の梅雨入りは?
画像B
画像B
九州北部や四国、中国、近畿は未だ梅雨入りの発表がありません。上の表は梅雨入りの遅い記録です。四国や近畿では梅雨入りの特定できなかった年もありますが、九州北部は6月22日、四国は6月21日、中国地方は6月24日、近畿は6月25日が最も遅い記録で、今年は梅雨入りの遅い記録に近づいてきました。 今週半ばが梅雨入りの一つのタイミングとなりそうですが、梅雨前線が本州付近にしっかりと停滞するわけではなく、まだはっきりしません。また、ここで梅雨入りしたとしても、雨が降り続くわけではなく、福岡県など水不足が懸念される地域では引き続き水の管理に注意が必要です。 一転して、7月は梅雨前線が本州付近に停滞しやすくなる予想です。広く梅雨の最盛期となり、雨の降り方に注意が必要になりそうです。今年は太平洋高気圧の本州付近への張り出しが弱く、梅雨明けが遅れる可能性もあります。

あわせて読みたい

  • なかなか北上しない梅雨前線 この先の季節の進みは?

    なかなか北上しない梅雨前線 この先の季節の進みは?

    tenki.jp

    6/19

    関東甲信は記録的に遅い梅雨入りの可能性も 沖縄は梅雨明けが見えてきた 2週間天気

    関東甲信は記録的に遅い梅雨入りの可能性も 沖縄は梅雨明けが見えてきた 2週間天気

    tenki.jp

    6/11

  • 沖縄は20日(金)以降は雨量が多くなる 6月に入ると早々に本州も梅雨入りの可能性

    沖縄は20日(金)以降は雨量が多くなる 6月に入ると早々に本州も梅雨入りの可能性

    tenki.jp

    5/16

    6月まとめ「遅い西日本の梅雨入り」 梅雨明けは?

    6月まとめ「遅い西日本の梅雨入り」 梅雨明けは?

    tenki.jp

    6/29

  • 6月スタート 雨の季節へ 本州の梅雨入りは? どんな梅雨?

    6月スタート 雨の季節へ 本州の梅雨入りは? どんな梅雨?

    tenki.jp

    6/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す