メイン画像
メイン画像

最高気温は、3日(金)は九州から関東で5月下旬並み、4日(土)から5日(日)は九州から北海道で6月並みの所がある予想。体が暑さに慣れていない時期です。体調管理にお気をつけ下さい。

あすの天気

画像A
画像A

2日(木)は、低気圧は北海道の東を北東へ進む見込みです。大陸の高気圧が東シナ海まで移動してくるでしょう。上空に寒気を伴った気圧の谷が、日本列島に西から近づく見込みです。午後は、関東付近で大気の状態が不安定になるでしょう。
【各地の天気】沖縄、九州南部は、大体晴れる見込みです。九州北部は、明け方まで急な強い雨や落雷、突風に注意が必要です。雹(ひょう)が降る恐れもあります。朝は青空が広がり、夜にかけて晴れるでしょう。中国地方は、朝まで雨や雷雨の所がありそうです。日中は多少雲が広がる程度で、日差しがたっぷり届くでしょう。四国、近畿も、おおむね晴れる見込みです。北陸は、朝まで所々で雨が降りそうです。昼頃から晴れてくるでしょう。東海や関東も、日差しが届きますが、昼頃から夕方にかけては、天気の急変に注意が必要です。急に雷が鳴り、雨が降る所があるでしょう。東北は、午前は雲が多く、雨がぱらつく所がありそうです。午後は晴れ間が広がるでしょう。西風がやや強く吹く見込みです。北海道は、雲に覆われて、所々で雨が降るでしょう。太平洋側やオホーツク海側を中心に西風が強めに吹きそうです。最高気温は、沖縄、九州から近畿は、ほぼ平年並みの所が多いでしょう。東海や関東は平年より高く、6月並みの所がある予想です。北陸から北海道は、平年並みか低いでしょう。4月中旬並みとなる所もある予想です。

あさって以降の天気

画像C
画像C

3日(金)から4日(土)にかけて、高気圧が本州付近を東へ移動する見込みです。上空の気圧の谷は、3日にかけて日本付近を通過するでしょう。関東付近の上空およそ5500メートルでは、氷点下21度以下の寒気が、4日(土)のはじめにかけて南下する予想です。平年より6度くらい低い寒気です。3日憲法記念日は、沖縄、九州から北海道にかけて晴れ間が広がる見込みです。ただ、関東では、地上付近で気温が上がる午後は、上空との気温差が大きくなり、大気の状態が不安定になるでしょう。局地的に雲が発生し、発達することがありそうです。急なにわか雨や雷雨に注意が必要です。4日みどりの日は、次第に寒気は日本の東へと抜ける見込みで、大気の状態は安定してくるでしょう。全国的に晴れる見込みです。雲が広がっても薄い雲が中心でしょう。5日(日)は、高気圧は日本の東へと離れる見込みです。日本付近に南から湿った空気が流れ込みます。南西諸島付近に前線が延びるでしょう。6日(月)から7日(火)にかけて、日本の上空を再び寒気を伴った気圧の谷が通過する見込みです。8日(水)は、次の気圧の谷が西から近づくでしょう。
5日こどもの日は、日差しが届く所が多いですが、九州や四国、中国地方では、雲が多くなりそうです。雨が降る所もあるかもしれません。北海道には、次第に日本海側から雨雲がかかりそうです。6日連休最終日は、雲が広がる所が多いでしょう。北海道から北陸では雨が降る所がありそうです。湿った空気の影響で、九州から関東にも雨雲がかかるかもしれません。7日は、広く曇りや雨となりそうです。最新の気象情報をご確認下さい。沖縄は、5日から7日にかけて曇りや雨のぐづついた天気でしょう。

2日は「八十八夜」 6日は「立夏」

2日は立春から88日目、八十八夜(はちじゅうはちや)です。霜が降りることもなくなるため、種まきの目安の日であり、茶摘みや養蚕が始まる頃です。2日以降の最低気温は、ほぼ平年並みか、やや高い所が多い見込みです。
上空1500メートル付近で、9度以上の暖気が、4日から5日にかけて北海道付近まで流れ込む予想です。日中に晴れると、地上の気温が25度くらいまで上がる目安の暖気です。最高気温は、3日は九州から関東で5月下旬並みと汗ばむ陽気になるでしょう。北陸から北海道は、ほぼ平年並みの予想です。4日から5日にかけては、広く平年より高くなるでしょう。関東から北海道で6月上旬から下旬並みの所がある予想です。6日は、九州から関東、北陸では平年並みに戻る見込みです。東北や北海道は平年より高い状態が続くでしょう。
6日は二十四節気の「立夏」、暦の上で夏が始まります。もう熱中症に注意が必要な時期です。