週間予報 南風のあと今年初めて黄砂飛来か

2019/04/04 11:59

メイン画像
メイン画像
5日(金)は日本海を低気圧が東へ進み、寒冷前線が本州を南下。全国的に南風が強めに吹く。低気圧や前線の通過後は風向きが西または北に変わり、大陸から黄砂が飛来する可能性があります。 あすの天気
画像A
画像A
5日(金)は低気圧が日本海を東へ進む見込みです。低気圧から延びる寒冷前線が、午後に本州を南下するでしょう。東シナ海に延びる前線上には低気圧が発生し、東へ進む見込みです。 【各地の天気】東北北部は雨や雷雨で、北海道も所々で雨や雪が降るでしょう。夕方以降は東北や北陸は雨や雷雨となり、夜遅くには北海道の日本海側に発達した雪雲がかかりそうです。近畿の日本海側や山陰も夜は、にわか雨の所があるでしょう。関東から九州北部は大体晴れる見込みです。九州南部には昼前後に雨雲がかかるでしょう。沖縄は雨が降る見込みです。午前中は局地的に雷が鳴り、滝のように降るでしょう。 広く南風が強めに吹き、低気圧や前線の通過後は、北風または西風に変わります。低気圧の発達の程度によっては、東北で6日(土)にかけて暴風が吹く恐れがあります。 最低気温は、全国的にけさ(4日)より高く、5度くらい高くなる所もある予想です。 最高気温は、北海道や東北北部は、ほぼ平年並みの予想です。東北南部から九州は20度くらいまで上がる所が多く、東北南部や関東北部では5月下旬並みとなる所がある予想です。中国大陸の内陸で、3日から黄砂が観測されています。5日、寒冷前線が本州を南下した後、6日(土)の明け方にかけて、日本列島に広く黄砂が飛来する可能性があります。見通しが悪くなることがありますので、車の運転などはご注意下さい。黄砂は、日本では今年まだ観測されていません。 あさって以降の天気
画像C
画像C
6日(土)は、北海道の東を低気圧が発達しながら北東へ進むでしょう。北海道は雪が降る見込みです。東北から九州は青空が広がるでしょう。北海道や東北では、強風や暴風が続きそうです。 7日(日)から8日(月)にかけては、日本付近を低気圧や前線が通過する見込みです。7日は北陸から北海道では雨や雪が降り、8日にかけて中国地方から関東でも雨が降るかもしれません。 9日(火)は、北日本に寒気が流れ込むでしょう。北陸から北海道の日本海側を中心に雨や雪が降りそうです。西からは気圧の谷が近づき、九州では雨が降り出す所があるでしょう。 10日(水)から11日(木)にかけて、日本の南を低気圧が東進する見込みです。10日は九州から近畿の太平洋側に雨雲がかかるでしょう。低気圧は陸地から離れていく予想ですが、11日は関東の南で低気圧が発生する見込みです。関東は北風が吹き、雨が降るでしょう。最高気温は8日にかけて、全国的に平年並みか高い日が続く予想です。9日以降は多くの所で平年より低くなるでしょう。11日は、関東は冬の寒さとなりそうです。

あわせて読みたい

  • 天気回復 あす黄砂飛来か 三連休は天気下り坂へ

    天気回復 あす黄砂飛来か 三連休は天気下り坂へ

    tenki.jp

    10/29

    週間予報 春の嵐のあと黄砂飛来 初夏の陽気に

    週間予報 春の嵐のあと黄砂飛来 初夏の陽気に

    tenki.jp

    4/14

  • 22日 強い雨や雷雨 春一番・黄砂飛来の可能性も

    22日 強い雨や雷雨 春一番・黄砂飛来の可能性も

    tenki.jp

    2/22

    GW最終日 晴れても黄砂に要注意

    GW最終日 晴れても黄砂に要注意

    tenki.jp

    5/6

  • モンゴルで砂じん嵐を観測 あす5日は九州などに黄砂が飛来する可能性あり

    モンゴルで砂じん嵐を観測 あす5日は九州などに黄砂が飛来する可能性あり

    tenki.jp

    3/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す