不安定な日本列島 帰宅時は関東も通り雨あり

2019/03/13 16:36

メイン画像
メイン画像
大気の状態が不安定になっているきょう13日の日本列島。日中は日本海側を中心に局地的に活発な雷雲がかかり、新潟では午後1時50分ごろ直径8ミリの雹(ひょう)が観測されました。今夜は関東地方の平野部でも雨雲がかかり、局地的に雷の恐れがあります。天気の急変にご注意下さい。 今夜も不安定 落雷・突風注意 大雪の所も
画像A
画像A
上図をご覧ください。 今夜7時半の雨や雪の予想です。北海道から九州北部に広く雨が予想され、特に東北南部から北陸には濃い青の部分がかかっています。濃い青の部分では雨雲が活発化し、落雷や竜巻など、よりシビアな気象現象が起こりやすりやすい場所です。今夜も雷を伴った強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風には十分にご注意下さい。また、標高の高い所では雪に変わり、積もる所がありそうです。山間部では大雪にも注意が必要です。この不安定な状態を引き起こしているのは、北日本に近づいている低気圧です。 真冬並みの寒気が通過中
画像B
画像B
上図はきょう13日正午の実況天気図です。 日本海に低気圧があって北日本に近づいています。この低気圧は上空およそ5500m付近に氷点下30度以下の真冬並みの強い寒気を伴っています。地上と上空の気温差が大きくなったことで、大気の状態が非常に不安定になったとみられます。 この低気圧は今夜からあす朝にかけて北日本を通過する見込みです。 あす14日 全国の天気
画像D
画像D
大気の不安定な状態はあす日中いっぱい続くとみられます。 あす14日は九州や四国・中国地方、近畿は晴れますが、昼ごろまで雨や雪の降る所がありそうです。東海、関東も山沿いでは午前中、雪の降る所があるでしょう。平野部はだいたい晴れる見込みです。北陸は日中は断続的に雪や雨で、雷の鳴る所があるでしょう。東北と北海道も日本海側を中心に雪雲がかかり、ふぶく所がありそうです。大雪や吹雪にご注意下さい。一方、沖縄では日中は日差しがありますが、夜は雨が降るでしょう。

あわせて読みたい

  • 東北 あす(木)にかけて短時間で大雪の恐れ 来週は南岸低気圧の動向に注意

    東北 あす(木)にかけて短時間で大雪の恐れ 来週は南岸低気圧の動向に注意

    tenki.jp

    1/19

    19日 東北・北陸 落雷や突風に注意

    19日 東北・北陸 落雷や突風に注意

    tenki.jp

    1/18

  • 17日(木)頃にかけて東北日本海側を中心に局地的な大雪や落雷などに注意

    17日(木)頃にかけて東北日本海側を中心に局地的な大雪や落雷などに注意

    tenki.jp

    2/15

    九州 26日さらに大気不安定 落雷・突風、強い雨に注意

    九州 26日さらに大気不安定 落雷・突風、強い雨に注意

    tenki.jp

    5/25

  • 今夜~北陸や東北日本海側は大気の状態「非常に不安定」 雷雨や雪が強まる所も

    今夜~北陸や東北日本海側は大気の状態「非常に不安定」 雷雨や雪が強まる所も

    tenki.jp

    12/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す