北海道 根室で流氷初日

2019/02/11 12:39

メイン画像
メイン画像
今日(11日)、根室で流氷初日を観測しました。平年と同じで、昨年より8日早い観測です。 太平洋側でも流氷が 今日午前9時、根室市役所展望室からの観測で、目視により流氷を確認し、「流氷初日」が発表されました。 根室では根室測候所の廃止に伴い、2011年1月から根室市商工観光課と根室市観光協会が季節観測を引き継いで独自に観測を行っています。 流氷初日とは、視界の外から流れてきた流氷が視界内の海面で初めて見られた日のこと。オホーツク海側ではすでに網走で流氷接岸初日を観測するなど、流氷シーズンの真っ只中となっていますが、さらに南へ流氷が移動し、太平洋側の地域になる根室市でも流氷が目視で確認されました。

あわせて読みたい

  • 根室で流氷初日 北海道の太平洋側にも流氷

    根室で流氷初日 北海道の太平洋側にも流氷

    tenki.jp

    3/3

    北海道 根室で流氷接岸初日 土日は再び雪積もる

    北海道 根室で流氷接岸初日 土日は再び雪積もる

    tenki.jp

    3/15

  • 北海道 網走で流氷接岸初日

    北海道 網走で流氷接岸初日

    tenki.jp

    2/2

    北海道紋別市で「流氷接岸初日」 流氷初日の翌日の流氷接岸初日は2013年以来

    北海道紋別市で「流氷接岸初日」 流氷初日の翌日の流氷接岸初日は2013年以来

    tenki.jp

    1/21

  • 北海道 紋別で平年より1日遅い流氷接岸初日 本格的な流氷シーズンに

    北海道 紋別で平年より1日遅い流氷接岸初日 本格的な流氷シーズンに

    tenki.jp

    2/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す