新年最初の天体ショー 細い月と金星が接近

2019/01/01 17:54

メイン画像
メイン画像
あす2日の明け方、細い月と金星が接近します。早起きのかたは、ぜひ、南東の空を眺めてみてください。 2日の明け方 南東の空 あす2日の明け方、南東の空で細い月と金星が接近します。地域によって多少前後しますが、午前4時頃に2つ並んだ状態で昇ってきて、次第に高度を上げます。空が明るくなる前(6時半前後)にかけて見ることができます。さらに、左下には木星も輝きます。 無理に起きるには少々つらい時間ですが、早起きのかたは空を眺めてみてください。 太平洋側ほど好条件
画像B
画像B
冬型の気圧配置です。太平洋側は晴れて、天体ショーを見られる所が多いでしょう。 【2日明け方の各地の天気】 ●北海道:日本海側とオホーツク海側は雪の所が多いですが、太平洋側はおおむね晴れるでしょう。 ●東北:こちらも日本海側は広く雪が降ります。太平洋側は晴れる所が多いでしょう。 ●北陸:雪や雨でしょう。カミナリを伴う所もありそうです。 ●関東:平地は大体晴れるでしょう。南部ほどスッキリと晴れて好条件です。北部山沿いでは雪が降ります。 ●東海:岐阜県は雲が多く、山沿いを中心に雪でしょう。三重県や愛知県は雪が舞ったり、雨のパラつく所もありますが、雲の間から星を見られる所もありそうです。静岡県は晴れるでしょう。 ●近畿と中国地方:近畿の日本海側と山陰は雨や雪でしょう。近畿の太平洋側と山陽は、雲は多めですが、晴れ間も期待できそうです。 ●四国:おおむね晴れるでしょう。 ●九州:大分県と宮崎県は晴れるでしょう。そのほかの各地は雲が多めですが、晴れ間もありそうです。 ●沖縄:雲に覆われ、所々で雨が降るでしょう。なお、この先、1月4日にはしぶんぎ座流星群が見頃となり、6日の日中は部分日食、21日は通常より大きめな満月、31日には月と木星が接近、と、今月中、度々天体ショーが楽しめます。詳細は、この日直予報士でお伝えしますので、参考になさってください。

あわせて読みたい

  • 2日連続の天体ショー 月と土星、金星接近

    2日連続の天体ショー 月と土星、金星接近

    tenki.jp

    3/1

    天体ショー 細い月と金星が接近

    天体ショー 細い月と金星が接近

    tenki.jp

    12/3

  • あす4日明け方 細い月と水星が接近 関東から西 広く観測のチャンスあり

    あす4日明け方 細い月と水星が接近 関東から西 広く観測のチャンスあり

    tenki.jp

    11/3

    23日も天体ショー 月と金星・木星が接近 22日との違いは? 見られる所は?

    23日も天体ショー 月と金星・木星が接近 22日との違いは? 見られる所は?

    tenki.jp

    2/23

  • 地球照を伴った細い月と金星が大接近! 見られる所は?

    地球照を伴った細い月と金星が大接近! 見られる所は?

    tenki.jp

    12/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す