初雪の観測 5日間で一気に増加

2018/12/12 12:08

メイン画像
メイン画像
昨夜(11日)、前橋で初雪を観測。関東の気象台では今シーズン初です。全国的に見ると、7日から11日にかけて一気に初雪の観測地点が増えています。 初雪の観測 7日以降一気に増加 昨夜(11日)、前橋で初雪を観測しました。関東の気象台では今シーズン初です。今シーズンは全国的に見ても初雪の便りが遅く、11月14日に、稚内、旭川、網走で平年より大幅に遅く初雪を観測しました。しかし、12月7日以降、次々と流れ込んだ強い寒気の影響で、東北の太平洋側や北陸、近畿、山陰にかけて一気に初雪の観測が増加しました。 これまでに26地点で初雪を観測 12月11日までに初雪が観測されたのは以下の通りです。11月14日(稚内、旭川、網走)、11月19日(帯広)、11月20日(札幌)、11月21日(釧路、室蘭、函館、盛岡)、11月22日(青森、秋田)、11月23日(山形)、12月7日(鳥取、松江)、12月8日(仙台、福島、新潟、金沢、富山、長野、下関、広島)、12月9日(福井、京都、彦根)、12月11日(前橋)となっています。初雪を観測しているのは53地点ですが、今シーズンはこれまでにほぼ半数が観測され、本格的な冬を迎えています。また北海道や東北を中心に平年より大幅に遅い観測となりましたが、下関、広島、京都、彦根、前橋は平年より3日から6日ほど早い観測となりました。

あわせて読みたい

  • 11月は全国的高温 夏日最晩や初雪、紅葉に遅れも 沖縄で記録的多雨 寒い12月へ

    11月は全国的高温 夏日最晩や初雪、紅葉に遅れも 沖縄で記録的多雨 寒い12月へ

    tenki.jp

    11/30

    全国で今シーズン初 北海道・稚内で初雪を観測

    全国で今シーズン初 北海道・稚内で初雪を観測

    tenki.jp

    10/17

  • 北海道で初雪観測なし 132年ぶりの遅さ

    北海道で初雪観測なし 132年ぶりの遅さ

    tenki.jp

    11/11

    札幌で初雪を観測 本格的な雪の季節に

    札幌で初雪を観測 本格的な雪の季節に

    tenki.jp

    11/16

  • 都心の初雪は?あす雪がちらつく可能性も?

    都心の初雪は?あす雪がちらつく可能性も?

    tenki.jp

    1/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す