しし座流星群が見頃に きょう17日深夜~

2018/11/17 08:58

メイン画像
メイン画像
きょうの深夜からあすの明け方にかけ、しし座流星群が見頃に。各地の天気や、観測のポイントなど、まとめました。 しし座は東の空に でも流星は空の全方向へ しし座流星群が見頃に。深夜0時頃には月が沈むため、月明かりに邪魔されずに観測することができます。1時間に2~5個程度と、数は少ないものの、例年、明るい流星が見られるのが特徴です。「しし座」が見える方角は、東から南東ですが、流星は空の「全方向」へと放射状に飛びます。できるだけ、街灯などの明かりが少ない場所で、空を広く見渡すと良さそうです。なお、あす18日の明け方には、東の低い空に明けの明星「金星」も昇ってきます。 きょうの各地の天気 前線が日本付近を通過中で、今朝は、北海道や東北、北陸から山陰にかけて雨や雪が降っています。 このあと、北海道の南西部と北部は雪や雨で、平地も雪の積もる所があるでしょう。北海道の東部は、午前中は曇りや雨でも午後は晴れてきます。東北は昼前まで雲が多く所々で雨。雨は昼過ぎにはやんで、太平洋側は雲の間からときおり日が差すでしょう。北陸は、午前中は雨や雷雨。午後は晴れ間もありそうです。関東は、昼前後は広く晴れ。夕方からは雲に覆われます。東海は、昼前まで曇り空ですが昼過ぎから晴れるでしょう。近畿と中国地方も昼頃までは雲に覆われ、雨の所も。夕方以降は太平洋側を中心に晴れてくるでしょう。四国と九州、沖縄も、午前中は曇りや雨ですが、午後は晴れます。 流星を見られる地域は…
画像C
画像C
きょうの深夜からあす明け方にかけ、日本海側は雲が多めの傾向。一方、太平洋側は晴れる所が多くなりそうです。 ●あいにくの空模様:「北海道北部と南西部、東北日本海側、関東、近畿日本海側、山陰」 雲に覆われたままとなりそうです。 ●チャンスあり:「東北太平洋側、北陸、山陽」 雲が多めですが、晴れる時間もありそうです。 ●『観測に適☆』:「北海道東部、東海、近畿太平洋側、四国、九州、沖縄」 きょうの深夜からあす明け方にかけて、少し雲のかかることはあっても大体晴れ。広い範囲で星空を見られそうです。ただ、今夜も各地で冷えて、流星が見頃の時間帯は10度を下回る所が多くなります。厚手のコートやブランケット、暖かい飲み物を用意するなど、寒さ対策を万全にしたうえで、流星観測を楽しんでくださいね。

あわせて読みたい

  • 今月中旬 2つの流星群が見頃に 天気は?

    今月中旬 2つの流星群が見頃に 天気は?

    tenki.jp

    11/9

    あすの未明「しし座流星群」が極大

    あすの未明「しし座流星群」が極大

    tenki.jp

    11/17

  • 年明け最初の天体ショー しぶんぎ座流星群

    年明け最初の天体ショー しぶんぎ座流星群

    tenki.jp

    1/3

    「オリオン座流星群」がピークに! 22日の未明から明け方が見ごろ 天気は?

    「オリオン座流星群」がピークに! 22日の未明から明け方が見ごろ 天気は?

    tenki.jp

    10/21

  • 「しし座流星群」今週末ピークに 18日(金)未明が一番の見頃 広く観察チャンス

    「しし座流星群」今週末ピークに 18日(金)未明が一番の見頃 広く観察チャンス

    tenki.jp

    11/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す